売り切れ
数量限定 飛雪米 結びの神 3kg / 米 こめ お米 おこめ 精米 白米 ご飯 国産 美味しい おいしい ふっくら 新鮮 数量限定 三重県 紀宝町
寄付金額
13,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
飛雪米とは、飛雪の滝から流れる冷たい水と、寒暖差のある紀宝町の土地で有機質肥料で育てた、希少な浅里のブランド米のことを言います。
他のお米と違い一粒一粒にぷりぷり感があり、甘みが強く、食べた後に口の中に余韻が残ります。
お米が好きな方にはすぐにわかる冷えても美味しいお米なので、おにぎりやお弁当にも是非お使いください。
出荷分だけ精米を行いますので、精米したてをお送りさせていただきます。
~皇居へ「飛雪米」を献穀~
飛雪の滝百姓塾は新嘗祭で献穀する米、粟の献上式にて飛雪米(結びの神)を献穀しました。
新嘗祭は皇居における宮中恒例祭典の中で最も重要な式典で、五穀豊穣を神々に感謝するものです。
一粒一粒手作業で選別した飛雪米1升を献穀しました。
容量 |
飛雪(ひせつ)米(結びの神) 3kg×1袋 |
---|---|
消費期限 | 生鮮品の為お早めにお召し上がり下さい。 |
事業者 | 百姓塾 |
返礼品ID | 5521482 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、1ヶ月以内に発送。 ※予定数量が終了した場合、発送は新米の収穫が出来次第、お申込順にお届けさせていただきます。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 三重県紀宝町
- 三重県 紀宝町の返礼品一覧
- 数量限定 飛雪米 結びの神 3kg / 米 こめ お米 おこめ 精米 白米 ご飯 国産 美味しい おいしい ふっくら 新鮮 数量限定 三重県 紀宝町

きほうちょう紀宝町
紀宝町は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関となっています。
東は七里御浜で熊野灘に面し、北は御浜町、西を熊野市、南は熊野川を隔てて和歌山県新宮市と接しています。
そのため、東紀州地域関係市町との広域行政に取り組んでいますが、歴史・文化的背景から和歌山県との関係も深く、新宮市などとの県域を越えた連携・交流も盛んです。
また、和歌山県との県境には熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけては「吉野熊野国立公園」になっています。
この地域は、平成16年7月に、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、町内では、「七里御浜」、「熊野川」、「御船島」の3ヶ所が世界遺産に登録されています。
町の面積は79.62平方キロメートルで、北西部には紀伊山地からつながる山塊が広く分布し、南東部には住宅地や商業地をはじめ、港湾を活用した製紙工場や製材工場などが立地しています。
また、町の中央部には、北西部の山々に源を発し熊野川に注ぐ相野谷川が流れています。
東部の神内川・井田川を含むこれら河川の流域では、平地には水田が開け、丘陵地にはみかん畑が広がっています。
☆☆紀宝町ではウミガメの保護活動に取り組んでいます☆☆
紀宝町では昭和63(1988)年、全国の市町村で初となる「ウミガメ保護条例」を制定。
ウミガメ保護監視員による海岸パトロールのほか、小学生による保護活動への参加など、「ウミガメ保護」という紀宝町ならではの取り組みを行っています。
☆★☆紀宝町ふるさと納税☆★☆
紀伊半島の大河である熊野川の河口に位置する本町は、「海・山・川の豊かな自然の恵みに抱かれ、ともに輝き創造するまち」を目指しています。
皆さまからお寄せいただいた「ふるさと納税」による寄付金は地域の特性を活かした施策に活用します。
どうぞ、「ふるさと紀宝町」へ温かいご支援・応援をお願いいたします。
関連する返礼品 | “お米・パン”
最近見た返礼品
売り切れ