兵庫県 尼崎市

創業大正元年 大貫本店 やきめし 焼飯290g×12食+追加スープ×2個付き【1151635】

寄付金額

26,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

◆やきめしの地焼き◆
大貫本店では直径130cmの巨大な中華鍋に、手には大きなスコップを持ち一度に80人前程の焼き飯を《地焼き》と呼んでいる独自の調理方法で一気に焼き上げます。

この独自の調理法【地焼き】とは、味のベースとなる大正元年の創業以来追い足し続けている【100年熟成醤油ダレ】をやきめし全体にバラツキなく均一に焼き上げ、醤油ダレをお米の中に閉じ込める重要な工程です。ここでの調理の良し悪しが後の焼き飯の出来具合を大きく左右することになります。
【地焼き】で一時調理された焼き飯は、ご寄付の度に再度味を整え炒められ提供させて頂いております。
先人の知恵と苦労が生んだ、大貫本店名物のやきめしでございます。是非一度お召上がり下さいませ。

◆お召し上がり方◆
1.解凍してください
2.真空袋にハサミやフォークなどで切り込みを入れる(穴を開ける)
3.袋のままの焼飯をお皿にのせて電子レンジで適度に加熱
冷凍→4~5分  冷蔵→1~2分(加熱時間は目安です。機種や器により異なります)
4.熱いので十分注意しお皿に移せば出来上がり。
5.より一層美味しくお召上がりになりたい方は電子レンジで加熱後(焼飯がほぐれる程度に加熱)
フライパンで熱々のパラパラに炒めて下さい(オススメ!)
5.追加スープは小鍋で温めてネギや野菜、卵などを溶いて焼飯と一緒にお召上がり下さい。
濃い場合は少量のお湯で薄めて下さい。

■生産者の声
◆契約農場より環境こだわり米を産地直送◆
近畿1400万人の水源である琵琶湖への負荷を減らすため滋賀県が厳格な基準を定めた「環境こだわり米」を甲賀市の契約農場と契約し
保管温度・湿度・米の大きさ選別・精米方法等を全て「大貫やきめし仕様」に選定し100%近江米の【単一米】を使用しています。

召し上がられる方と環境への配慮を両立されている農家の苦労と取り組みが詰まった「近江米」。「美味しい」と「安全安心」を是非ご家庭でもご堪能下さいませ。

原材料の米は滋賀県産で原材料の90%以上を占める

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・冷凍やきめし&追加大貫中華スープ[焼飯290g×12食+追加スープ500cc×2個]
 原産地:滋賀県甲賀市/製造地:兵庫県尼崎市/加工地:兵庫県尼崎市/サービス提供地:兵庫県尼崎市

■原材料・成分
近江米・醤油ダレ・豚肉・豚骨・鶏ガラ・卵・人参・筍・椎茸・葱・胡椒・ラード・鶏油・干し海老・調味料・砂糖・塩・野菜類・昆布
原材料の一部に大豆・乳成分を含みます。

■注意事項/その他
◆注意事項◆ 以下の説明文がお礼品にも同梱されております
注1)テフロンのフライパンなら油は引かずに炒めて下さい。
注2)1度にたくさん炒めず1人前づつ炒めるとパラパラになりやすいです。
注3)解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
注4)一度解凍された焼飯の再冷凍はしないでください。
注5)スープは中華そば用の濃いめのスープです。辛い場合は少量のお水を足して下さい。
注6)紅ショウガやネギ・胡椒など薬味類は付属しておりません。

消費期限

■発送日から60日(要冷凍)

事業者

大貫本店

返礼品ID

5690184

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2024年12月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あまがさきし尼崎市

大阪湾に面し、兵庫県の南東端に位置する尼崎市。
大阪駅から最速5分、JR・阪神・阪急電車の3アクセスできる便利な街です。
尼崎を略して「AMA(あま)」と愛着をこめて言う人も。

■寄附金の使いみち
尼崎市では、14通りの寄附金の使いみちを設けており、
尼崎城の整備等に活用する基金のほか、
全国でも珍しい、犬・猫の殺処分ゼロを目指すなどの動物愛護に関する
基金などがあります。

■蘇る、尼崎城
1618年に戸田氏鉄によって、
三重の堀、四層の天守を持つ尼崎城が築かれました。
敷地は甲子園球場の約3.5倍もの大きさがあったようです。
明治の廃城令により、今はその姿を見ることはできなくなりましたが、
当時の尼崎城西三の丸エリアにあたる尼崎城址公園内に本丸の一部である
天守が整備されることとなり、
平成31年3月、400年の時を越えてついに尼崎城が蘇りました。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

26,000

数量