【重要】2025年9月の寄付申込はお早めに!

青森県 藤崎町

<産地直送>「王林」りんご 家庭用 5kg(12~20個)【1667204】

寄付金額

12,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

王林はりんごの王様。
芳醇な香りと甘味が強いことで根強い人気があり、日本での生産量3位を誇っています。
食べたことある方はもちろん、まだ食べたことのない方へもおすすめのりんごです。

◆前田農園がある藤崎町ってどんなところ?
藤崎町は、津軽平野のほぼ中央に位置しています。岩木川と平川の合流する地点が近くにあり、岩木山のミネラルが土の中に豊富にあります。
豊かな緑と水に囲まれた自然の中にあり、非常に農業に適していると言われています。
藤崎町は寒暖差も激しいため、実が引き締まった色づきの良いりんごができます。
「ふじ」の名前は「藤崎町」と「富士山」から名付けられました。
藤崎町で作られたふじは「元祖ふじ」とも呼ばれ、ふじ発祥の地で作られる特別なふじです。
前田農園は「ふじ」をはじめ、たくさんの品種を育てています。日本全国の方に美味しいりんごを食べてもらうため1年中りんごと向き合い、手塩にかけて育てています。
思い入れの詰まった「王林」をぜひお召し上がりください。

◆王林の特徴
「ゴールデンデリシャス」×「印度」の掛け合わせ。
「りんごの王様」と呼ばれているように大きめで、黄緑色の品種です。
強い甘味が特徴で、かじるとシャクシャクとした軽い食感がクセになります。
果汁もたっぷりでみずみずしく、酸味はほとんど感じません。

◆保存方法
1つ1つ新聞紙等で包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保管すると長持ちします。
冷蔵庫に入れるのが難しい場合は風通しの良い涼しい場所に保管し、なるべく早くお召し上がりください。

■生産者の声
前田農園のお礼品をご覧いただきありがとうございます!
誰もが「美味しい!」と思っていただけるように、冬場から収穫まで毎日大切に育ててきたりんごです。スタッフ一同、この仕事にプライドを持ち、長年作り続けています。
また、有機肥料を使用しているため、土が柔らかくなり保水性も高く栄養分を保持します。りんごを生産する上で、豊かな土壌を作ることも大切と考えています。
旬のりんごをぜひ、ご賞味ください!

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・りんご 家庭用[5kg(12~20個)]
原産地:青森県藤崎町

■注意事項/その他
こちらは訳ありお礼品です。
見た目は良くありませんが、皮を剥いたり削ったりすることで、味は贈答用と変わらず美味しく召し上がることができます。
以下、訳ありりんごの例です。
 (1)着色不良(色づきが良くないものがあります)
 (2)ツル割れ(ツル元が割れています)
 (3)サビ(表面が茶色くザラザラしています)
 (4)押し傷や枝傷(収穫の際につくものや、枝とぶつかりつく自然傷)
 (5)変形
 (6)色むら、日焼け
 (7)外部から見えない内部障害(外は普通でも中から腐っていくものがあります。生ものの特性としてご理解ください。)
※小傷やツル割れなど、時間が経過すると傷みやすいものもあります。
 生もの訳あり品の特性をご理解の上、お早めにお召し上がりください。
※蜜は入らない品種です。
※届いて間もない期間で果肉が腐っている、見た目上明らかに傷んでいる場合を除き、個人的な味覚による返品、交換はお受けしていません。
 また、万が一ひどい傷み等あった場合は、お召し上がりになる前にサポートセンターまでご連絡ください。
※個数指定はできかねます。

消費期限

■消費期限:発送日から1ヶ月

事業者

前田農園

返礼品ID

6752566

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

~2026-02-20

発送期日 2025/12/01~2026/02/27 ※離島、沖縄県にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ふじさきまち藤崎町

 藤崎町は、青森県津軽平野のほぼ中央に位置し、総面積は37.26平方キロメートルで、町域には山岳・原野がなく、地質は第4紀沖積層に属する、農業に適した肥沃な土壌に恵まれています。気候は、津軽平野の中では比較的温暖で、水と緑に囲まれた豊かな自然が四季折々に彩りを添えるなど、変化に富んでいます。

☆藤崎町はりんご「ふじ」発祥の地
~生産量世界一のりんご「ふじ」のルーツはここにあり~

 現在、世界一の生産量を誇るりんごの品種「ふじ」は、津軽平野のほぼ中央に位置する藤崎町で生まれたりんごです。昭和13年、藤崎町に「農林省園芸試験場東北支場」が創設され、寒冷地の園芸作物に関する広範な研究が行われ、数々の目覚ましい成果を生み出しました。その最大の成果が「ふじ」の育成です。昭和14年に「国光」を母、「デリシャス」を父として交配が行われ、昭和26年に初めて実を付けました。昭和37年、日本を代表する富士山と藤崎町の一字をとって「ふじ」と命名されました。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “フルーツ類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

12,000

数量