長野県 長和町

長和町産CO2フリーでんき 100,000円コース(注:お申込み前に申込条件を必ずご確認ください)/ 中部電力ミライズ 電気 電力 長野県 長和町

寄付金額

100,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

・本返礼品へお申込みいただくことで、お客さまのご家庭で使用いただく電気の一部が、「環境にやさしい」長和町産のCO2フリーでんきとなります。(申込条件・注意事項等必ずご確認ください)
・「環境にやさしい」電気をご使用いただくことでふるさと納税を通じて脱炭素社会の実現に貢献いただけます。

※画像はイメージです。
※下記エリア以外は提供不可となります。予めご了承ください。
提供エリア:愛知県、岐阜県(一部地域を除く)、三重県(一部地域を除く)、静岡県(富士川以西)および長野県
【★★重要★★ 】
お申込みにあたり、必ず事前に申込条件をご確認ください。申込条件は、中部電力ミライズ WEB サイト(ふるさと納税× Green でんき)で確認可能です。
■何度もお申込み可。
■お客さまの電気料金へ返礼金額分を充当させていただくのは、返礼開始日から 6か月間となります。
【★★ 重要★★ 】
本サイトでの手続きだけでは完了しません!
ふるさと納税寄附後、中部電力ミライズ WEB サイト(ふるさと納税× Green でんき)よりお手続きいただく必要がございます。
なお、上記のお申込みには、長和町より発行される「寄附番号」が必要となります。
(ふるさと納税×Greenでんき)問い合わせ先:中部電力ミライズ株式会社(0120-067-254)受付時間9:00-17:00(日祝日年末年始除く)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■長和町産CO2フリーでんき※1 ※2

※1申込条件を満たす方を対象に、長野県長和町に所在し、中部電力ミライズの電気の調達に関する相対取引先である青原水力発電所から調達した電気を供給します。
 ただし、発電所の停止などにより青原水力発電所から調達した電気を供給できない場合については、青原水力発電所以外で発電された電気に、青原水力発電所に由来する非化石証書を活用した電気を供給します。

※2 寄附10,000円(1口分)につき、返礼として3,000円分をお客さまの電気料金の支払いへ充当させていただきますが、ご提供にあたっては、寄附10,000円(1口分)につき500円(非化石証書に基づく料金)を電気料金として申し受けさせていただくため、お客さまの電気料金へ充当される金額は実質2,500円となります。【寄附10,000円(1口分)あたり3,000円-500円】
なお、返礼は中部電力ミライズを通じて行われるため、中部電力ミライズのWEBサイトでお手続きが必要です。

■提供エリア:愛知県、岐阜県(一部地域を除く)、三重県(一部地域を除く)、静岡県(富士川以西)および長野県

事業者

中部電力ミライズ株式会社(長和町)

返礼品ID

6782281

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ながわまち長和町

 ~星のようにキラキラと輝く黒耀石のまち~

長野県のほぼ中央に位置する長和町は、
昔ながらの長閑な田園風景が広がる自然豊かなまちです。

黒耀石のふるさととして、長和町には古代から人々が暮らしてきました。
江戸時代には、「五街道」の一つである「中山道」の宿場町として栄えた歴史があり、長久保宿、和田宿の2つの宿場が当時の面影を残しています。
近年では、美ヶ原・霧ヶ峰高原・白樺高原に近い姫木平の別荘地への移住も人気です。

悠久の歴史を経て継がれてきた自然と文化のまち。

周囲の黒耀石の山に降る雨は、黒耀石の岩盤で濾過された湧き水となります。
豊かな自然と「黒耀の水」によって育まれた特産品は長和町だけのものです。


長和町では、ご寄附をいただいた方に、お礼として長和町の特産品をお贈りしています。
寄附は年に何度でもしていただけます。その都度、返礼品を贈呈いたします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

100,000

数量