埼玉県 深谷市

深谷ねぎと深谷ねぎ油と深谷ねぎ鍋つゆセット 【11218-0970】

寄付金額

16,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

◆◆深谷市と日本食研が一緒に考えたオリジナルの鍋&深谷市の代表野菜を使用した深谷のねぎ油!◆◆

深谷市は全国でも有数の長ねぎの産地で、長ねぎをまるごと焼いて食べる食文化があります。
その美味しさを楽しめる鍋のレシピを深谷市と日本食研が一緒に考えました。
さらに、深谷市産のねぎやにんにく、しょうが、菜種油など、国産品100%のこだわりの食材を生の状態から丁寧に旨味を抽出した贅沢なネギ油をセットでお届け!和、洋、中、すべての料理の仕上げに一回し使うだけで、深谷ねぎ、にんにく、生姜の風味がプラスされ、より濃厚で本格的な一皿になります。
焼きねぎの濃厚な甘みと香ばしさ、薄切りねぎの食感と香りがたのしめる「ねぎ鍋」と一緒にご堪能ください。

・焼きネギの香りがよく合う濃厚な味噌味です。
・ニンニク、ショウガ、焦がし醤油、ごま油の香りが長ネギの甘さを引き立てます。
・パッケージ裏面のオススメの調理方法で作ることで、焼きネギの甘みと香ばしさ、生の薄切りネギの食感と香りを味わえます。
・〆にはラーメンがオススメです!


【提供:ふかや物産観光 株式会社(道の駅おかべ)】

返礼品詳細返礼品詳細

容量

・深谷ねぎ泥付き:3kg
・深谷ねぎ鍋つゆ:2パック
・深谷ねぎ油:1本(185g)

消費期限

深谷ねぎ:生鮮品のためお早めにお召し上がりください。
深谷ねぎ鍋つゆ:製造から390日
深谷ねぎ油:製造から120日

アレルギー
品目
  • 乳成分
  • 小麦
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • 大豆
  • ごま

事業者

ふかや物産観光 株式会社
(道の駅おかべ)

返礼品ID

6776782

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2026年2月5日
決済・入金確認分まで

発送期日 2025年12月~2026年2月中旬 順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ふかやし深谷市

深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。

肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。

また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。

さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。

ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。

今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お野菜類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

16,000

数量