【泗水十貨店】ウールで育てたお茶(4箱セット)手提げ袋付き
寄付金額
19,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
こだわり
ウール(羊毛)と茶葉という一見すると無関係の組み合わせですが、ウールは植物に必要な栄養素である窒素を多く含んでおり、土に混ぜることで窒素が微生物の餌となり良質な土となります。
「ウールで育てたお茶」の製品化にあたっては、地元四日市農芸高校の生徒と実験を重ね、ウールには肥料としての効果があることが確認されました。
また、紐付きのティーバッグとすることで、マグカップでも手軽に本格的なかぶせ茶をお楽しみいただけるよう工夫をし、このティーバッグ自体にも植物由来の「生分解性フィルター」を使用することで、環境性をさらに高めています。
ポイント
紐付きティーバッグにすることで、どなたでも簡単にかぶせ茶を楽しむことができます。
また、急須をお持ちの方は、ティーバックのまま急須に入れてご使用することも可能です。
今回は泗水十貨店限定パッケージとして、個包装のティーバッグ7個をボックス入りで販売します。
羊をモチーフにした可愛らしいデザインで、お土産・手土産に最適です。
泗水十貨店とは?
四日市は良質な水が豊富に湧き出る四つの井戸があったことから「泗水の里」とも呼ばれていました。
また、江戸時代には、東海道五十三次の四十三番目の宿場町となり、人とモノが交流するまちとして栄えました。
その地の利や恵まれた環境を生かし発展を続け、今日もこだわりの逸品を生み出しています。
そんな、泗水(四日市)のこだわり・想いをお届けするため、少数で厳選された特産品(十貨)を取り扱う商店として「泗水十貨店」は誕生しました。
ブランドミッション
「泗水十貨店」は、四日市の認知度・イメージの向上や地場産業の持続的な発展に寄与するため、作り手の新たなチャレンジを支援するとともに、こだわりの逸品を地域一丸となって伝達し、「四日市」の魅力が泗水のごとく湧き出る場を創出することを目指します。
認定理由
老舗紳士服地メーカー「御幸毛織株式会社」と「四日市農芸高校」の共同研究で生まれたこのかぶせ茶は、毛織物の製造工程で発生する廃棄ウールを土壌の肥料として利用しています。
かぶせ茶本来の美味しさは当然ながら、地域での産学連携を通じた環境への取組が高く評価されました。
事業者:一般社団法人四日市観光協会
生産者:有限会社マルシゲ清水製茶
| 容量 |
3g × 7包 × 4箱 |
|---|---|
| 事業者 | グローカル三重 |
| 返礼品ID | 6816433 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 |
14日前後 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 三重県四日市市
- 三重県 四日市市の返礼品一覧
- 【泗水十貨店】ウールで育てたお茶(4箱セット)手提げ袋付き

よっかいちし四日市市
「住んでよいまち」「働いてよいまち」「子育て・教育に適したまち」「高齢になっても安心して暮らせるまち」 31万人元気都市 四日市市 を応援してください。
四日市市は、日本のほぼ中央に位置し、西は鈴鹿山脈、東は伊勢湾に面した自然豊かな地域であり、東海・近畿・北陸・という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。
また、歴史や文化、伝統によって育まれたさまざまな魅力を有し、特に、公害を教訓に環境技術を蓄積してきた石油化学コンビナートや内陸部の半導体製造工場をはじめとする全国屈指の産業集積は、本市の活力の源になっています。
本市は、このような特徴を生かして多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちとして、さらなる発展を目指しています。
「31万人元気都市 四日市市」の実現に向けて、ぜひ応援をお願いします。
関連する返礼品 | “お飲み物”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量


















