- ホーム
- ものから探す
- お菓子・スイーツ
- 煎餅・おかき・スナック・駄菓子
- 揚げ干し餅 250g×3袋 【山源 三上】 干しもち 干し餅 ほしもち ホシモチ 揚げ餅 | 煎餅 や おかき 感覚で食べられる 青森県 五所川原市
揚げ干し餅 250g×3袋 【山源 三上】 干しもち 干し餅 ほしもち ホシモチ 揚げ餅 | 煎餅 や おかき 感覚で食べられる 青森県 五所川原市
寄付金額
14,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
自家栽培のもち米で作る伝統の味
青森県五所川原市に古くから伝わる保存食「干し餅」。
さらに、香ばしく油で揚げたのがこの【揚げ干し餅】です。
干し餅は、冬の寒さを活かして作られる伝統食。 水分をたっぷり含ませた餅を凍らせ、寒風にさらしてじっくり乾燥させることで、保存性と旨みを引き出します。 かつては春の農作業の合間に食べられる、腹持ちの良いおやつとして親しまれてきました。
この「揚げ干し餅」は、仕上げに乾燥機を用い、干し餅をさらに油で揚げてカリッと仕上げた一品。
ザクザクとした硬めの食感は噛み応えがあり、塩味と油の香ばしさがあとを引く美味しさです。
今では農家の方々だけでなく、若い世代にも人気!
小腹がすいたときのおやつや、お茶うけにもぴったりです。
大切な味を守り続けて、毎年少しずつ改良を重ねています。 ぜひ一度、私たちの「揚げ干し餅」をご賞味ください。
※干し餅の特性上、とても割れやすいため、割れや欠けのある干し餅が入っていますが、味・品質に変わりはございません。
【原材料】
もち米(青森県産)・食用油・ごま・大豆
【注意事項】
※画像はイメージです。
※沖縄県、離島へは配送できません。
※受取後、すぐに状態をご確認いただき、不良の場合はふるさと納税サポート室までご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換はいたしかねます。
※着日指定は承っておりません。何卒ご了承ください。
※ご不在等によりお品物を受け取れなかった場合の再出荷はいたしかねます。
※特性上、割れ・欠けのある干し餅が入っていますが、味・品質に変わりはございません。
※パッケージのデザインが変更している場合がございます。ご了承ください。
【地場産品基準該当理由】
区域内において全工程(原材料の仕入れから完成まで)を行うことにより、相応の付加価値(9割以上)が生じているもの。
| 容量 |
250g×3個 |
|---|---|
| 消費期限 | 発送日より 90日 |
| アレルギー 品目 |
|
| 事業者 | 山源 三上 |
| 返礼品ID | 6830008 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 数量に達するまで |
| 発送期日 | 2026年1月より順次発送 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 青森県五所川原市
- 青森県 五所川原市の返礼品一覧
- 揚げ干し餅 250g×3袋 【山源 三上】 干しもち 干し餅 ほしもち ホシモチ 揚げ餅 | 煎餅 や おかき 感覚で食べられる 青森県 五所川原市

ごしょがわらし五所川原市
当市は、【りんご】、【米】、【馬肉】、【しじみ】、【立佞武多】、【太宰治】等々…のまちです!
五所川原市は、青森県の津軽平野のほぼ中央に位置しており、南に津軽富士として親しまれている岩木山を望み、岩木川が貫流する自然に恵まれた市です。十三湖がある市浦地区は飛地となっており、間に他の町を挟む珍しい立地となっています。
人口は約5万人で、夏のねぷた祭「立佞武多」(たちねぷた:高さ約22メートル、重さ約17トンの巨大な山車)が有名です。また、文豪「太宰治」や演歌歌手「吉幾三」氏の出身地であり、津軽三味線の発祥の地でもあります。
市の中心街は交通において重要な地であったことから商業が栄え、郊外は広大な津軽平野を利用した米や梵珠山の裾野に広がる丘陵地を生かしたりんごを中心とする農業が盛んになっています。
寒さの厳しい冬には、雪が多く降り、風が強く吹きすさんで「地吹雪」という津軽特有の現象が見られます。また、飾らない「津軽弁」が魅力の市であり、この「津軽弁」の訛りが強烈なのか、時には外国語のように聞こえると言われることもあります。
名産品はりんご。また、「赤~いりんご」という、果肉・花・若葉・枝までもが赤い、珍しいりんごも栽培しております。ほかにも、金木地区特産の馬肉や十三湖で採れる高品質な大和しじみが有名であり、知る人ぞ知る美味しい名産品となっています。
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量

















