【泗水十貨店】濃い抹茶グリーンティ 有糖2本 手提げ袋付き
寄付金額
11,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
こだわり
かぶせ茶の一大産地である四日市市水沢町は「年間平均気温14~16℃、年間降水量1,400ミリ以上」とお茶の栽培に適した環境です。さらに、昼夜の寒暖差が大きく、近隣の川から発生した朝霧が天然のカーテンとなり、良質の茶が育ちます。かぶせ茶は新芽を摘み取る10日程前に黒い覆いをかぶせて遮光することで、甘みや旨みが多くなるよう栽培されますが、今回使用する茶葉は一般的なかぶせ茶よりも20日程被覆期間を長くすることで、スイーツやラテに最適な甘みと渋みのバランスとなっています。
ポイント
抹茶は、茶葉を捨ててしまう緑茶と異なり、茶葉をすりつぶしてすべて摂取します。水に溶けにくい成分も吸収でき、健康づくりにも最適と言われております。今回は、無糖と有糖の2種類を用意しておりますので、アイスクリームなどの甘めのスイーツには無糖、牛乳や豆乳と混ぜた抹茶ラテには有糖など、気分・好みに合わせてお楽しみください。
泗水十貨店とは
「四」の付く日に市場が開かれたことが地名の由来になったとされる「四日市」。
良質な水が豊富に湧き出る四つの井戸があったことから「泗水の里」と呼ばれていました。
江戸時代には、東海道五十三次の四十三番目の宿場町となり、人とモノが交流するまちとして栄え、地の利や恵まれた環境を生かし発展を続け、伝統や技術の継承・向上にたゆまぬ努力を注ぎ、今日もこだわりの逸品を生み出しています。
そんな、こだわり・想いをお届けするため、厳選された特産品(十貨)を取り扱う商店として「泗水十貨店」は誕生しました。
ブランドミッション
「泗水十貨店」は、四日市の認知度・イメージの向上や地場産業の持続的な発展に寄与するため、作り手の新たなチャレンジを支援するとともに、こだわりの逸品を地域一丸となって伝達し、「四日市」の魅力が泗水のごとく湧き出る場を創出することを目指します。
グリーンティの認定理由
大手コーヒーショップや洋菓子店に抹茶を提供しており、本商品も抹茶本来の「甘み」や「渋み」をしっかり味わえるよう特別にブレンドされています。有糖・無糖の2種類を用意することで、抹茶ラテ以外にもケーキやクッキー作りにも使用できるなど、本格的な味を手軽に楽しめるよう工夫を凝らした逸品です。
事業者:一般社団法人四日市観光協会
生産者:有限会社萩村製茶
| 容量 |
粉末清涼飲料 200g×2個 |
|---|---|
| 事業者 | グローカル三重 |
| 返礼品ID | 6816431 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 |
14日前後 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 三重県四日市市
- 三重県 四日市市の返礼品一覧
- 【泗水十貨店】濃い抹茶グリーンティ 有糖2本 手提げ袋付き

よっかいちし四日市市
「住んでよいまち」「働いてよいまち」「子育て・教育に適したまち」「高齢になっても安心して暮らせるまち」 31万人元気都市 四日市市 を応援してください。
四日市市は、日本のほぼ中央に位置し、西は鈴鹿山脈、東は伊勢湾に面した自然豊かな地域であり、東海・近畿・北陸・という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。
また、歴史や文化、伝統によって育まれたさまざまな魅力を有し、特に、公害を教訓に環境技術を蓄積してきた石油化学コンビナートや内陸部の半導体製造工場をはじめとする全国屈指の産業集積は、本市の活力の源になっています。
本市は、このような特徴を生かして多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちとして、さらなる発展を目指しています。
「31万人元気都市 四日市市」の実現に向けて、ぜひ応援をお願いします。
関連する返礼品 | “お飲み物”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量


















