📢対象自治体は付与率12%✨最大67%分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁キャンペーン実施中🌈

ほっかいどうせたなちょう北海道 せたな町

このまちのご紹介このまちのご紹介

北海道のフランス!?                                                   北緯42度25分に位置するせたな町は、フランス北部の気候によく似ています。総延長約78kmにもおよぶ海岸線が面する日本海は潮の流れが速いため海水がよく循環し、常に澱みなくホタテの養殖などをしても品質が高いものが出来ます。また、海からのミネラルたっぷりな潮風が運ばれてくる牧場では牛がゆったり草を食み、その牛から採れた生乳でチーズやヨーグルトを作っています。
町の中心部には何度も清流日本一に輝く一級河川後志利別川(シリベシトシベツガワ)が流れ、秋になると沢山の鮭が川をのぼります。そんな大自然に育まれた食や文化を知っていただくきっかけにふるさと納税をぜひご活用ください。

このまちの魅力このまちの魅力

立像山パノラマライン 立象山公園

近くの山間部に整備された約4kmの町道で、日本海を一望できる景勝道路。大きなS字カーブと両脇に広がる牧草地が織りなす景色が美しく、遠くに『狩場山』や遊楽部岳のせたな町を囲む山々を望むことができます。丘の上に吹き付ける日本海の風を利用する風力発電の風車が道沿いにあり、真上に見上げることができ圧巻の迫力です。

せたな町のシンボル 三本杉岩

高さ約30m、黒く硬い輝石安山岩でできており、上部には岩松などが緑を添えます。二本は根元で繋がっており、残る一本はやや離れて孤立しています。その様は昔の詩人により、<主は瀬棚の三本杉よ、二本離れてわしゃ一人>と三角関係の悲恋に見立て詠まれています。三本杉の岩ごしに沈みゆく夕日はとても美しくフォトスポットとしても人気です。

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

季節のイベント季節のイベント

春春

5月中旬 / 玉川公園水仙まつり

町花である水仙が約30種・約30万株咲きほこり、水仙公園とも呼ばれる玉川公園で行われるまつりです。吹奏楽や歌謡ショーなどのステージイベントがあり、祭りの締めくくりは恒例の「もちまき」で一番の盛り上がりを見せます。遠く山頂に雪が残る遊楽部岳などの山々と、のどかに広がる田園風景が会場から一望でき、水仙とともに映し出す風景は写真愛好家に人気のフォトポイントになっています。

夏夏

6月下旬 / 太田神社例大祭

北海道最古の山岳霊場太田神社で、2日間に渡り行われます。地域と海上の安全を祈願し行われる御山掛けは、白装束の地元成人男性が拝殿から本殿までの険しい参道を登り祈りを込めます。また、目の前の海上では、大漁旗をなびかせた漁船群による海上パレードも行われます。2日目の夜は太田海岸で海上花火も行われクライマックスを迎えます。

7月下旬 / がっぱり海の幸フェスタinわっためがして大成

せたなの<食>を味わえるお祭りです。大人から子どもまで参加できる大成地区名物の「ひらめ(てっくい)」のつかみ取りや、名産のあわびとお餅を一緒にまく「あわびもちまき」。あるいは、ウニやあわびの海鮮販売など、海の幸が豊富な大成ならではの珍しい催しが大人気!「がっぱり=沢山」海の幸を「わっためがして=徹底的に」楽しめるお祭りです。

8月上旬 / せたな漁火まつり

せたな町最大の夏イベントです。恒例のもちまきで祭りがスタートし、地元中学生による吹奏楽演奏、ビンゴ大会や漁火ライブと楽しいイベントが盛り沢山。また、せたな名産活うに・活イカなどの海鮮BBQや祭り名物の「活イカ・活ホタテの釣堀」、縁日もあり家族みんなで1日中楽しめます。フィナーレの花火大会では約2,000発の花火が打ち上がり、圧巻の迫力です。

秋秋

9月上旬 / 事比羅神社例大祭

事比羅神社で豊漁と海上安全を祈願して2日間に渡り行われる例大祭。宵宮は、山車が華やかさを競いながら町内を巡行し、子どもたちの祭囃子や奉納踊りが披露され華を添えます。本祭は神輿が町を練り歩き、フィナーレは山車が三本杉岩前に集結し、祭り囃子とともに若者達が汗を飛び散らせて太鼓を乱れ打つ威勢のいい馬鹿囃子で祭りは最高潮を迎えます。

10月中旬 / 食と産業まつり

せたなの主要農産物である米やじゃがいもなどが収穫される実りの秋に、地産地消を推奨するイベントです。農産物のほか海産物の販売もあったり、秋の味覚「鮭鍋」の無料配布や新米などの豪華景品が当たるビンゴ大会で盛り上がります。祭りのフィナーレは恒例の「もちまき」です。また、せたなで収穫した蕎麦を使った人気の道南新そば祭りも同時開催します。

9月中旬 / 真駒内神社例大祭

北檜山区で最も盛大に行われる真駒内神社の例大祭で、収穫の秋に五穀豊穣を祝い2日間にわたり行われます。初日の宵宮には、色とりどりに飾り付けた山車が集合し、奉納踊りやお囃子コンテストが披露されます。本祭は勇壮な御神輿や山車が町内を練り歩き、夜にはメインイベントの太鼓合戦が開催されます。伝統の馬鹿囃子を力いっぱい乱れ打ち続ける様は圧巻です。

冬冬

2月上旬 / SETANA-CUP 雪合戦大会

昭和新山で行われる国際雪合戦大会の予選会として、渡島・檜山地方の代表チームを決める重要な大会を毎年せたな町で行っています。小学生から一般までの強豪が出そろい、冬のせたなで熱いドラマが繰り広げられます。