さがけんこうほくまち佐賀県 江北町
佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。
また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。
これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
●年末年始のご案内●
【ご寄附について】
2024年12月31日23:59までに決済完了したものが、2024年の寄附となります。
お申込みが集中した場合、決済完了までお時間を要する場合がございますので、ご注意ください。
【返礼品の発送について】
事業者の年末年始休業、配送混雑の回避、円滑なお受け取りの観点から、
誠に勝手ながら、以下の期間につきまして、返礼品の発送を停止させていただきます。
・発送停止期間:12月25日(水曜日)から1月5日(日曜日)
※年内配送分、日時指定は除く
発送停止に伴い、ポータルサイトに掲載の期日よりも、
お届けまでに時間を要する場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
【ワンストップ特例申請書の発送・申請手続きについて】
・12月25日(水曜日)までに決済完了したご寄附については、年内に申請書を発送予定です。
※到着は年始になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。
・12月26日(木曜日)以降に決済完了したご寄附については、誠に恐れ入りますが、申請書を発送いたしません。
ワンストップ特例申請をご希望の寄附者様へは、書類のダウンロードやオンライン申請についてのご案内メールを配信予定です。
※ワンストップ特例申請の受付期限は、2025年1月10日(金曜日)となっております。
・急ぎ書類の返送をご希望の場合は、下記URLより書類をダウンロードし、印刷・ご記入後、
誠に恐れ入りますが、切手を貼付の上、送付先までご郵送ください。
・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLからご確認ください
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
■ワンストップ特例申請書送付先■
〒916-0146 福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
佐賀県江北町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
【寄附金受領証明書の発送について】
・12月25日(水曜日)までに決済完了したご寄附は、年内に証明書を発送予定です。
・12月26日(木曜日)以降に決済完了したご寄附は、1月中旬以降に証明書を発送します。
ワンストップ特例申請希望をお選びのご寄附に関しましても、1月中旬以降に証明書のみ発送いたします。
恐れ入りますが、証明書のお届けまで今しばらくご猶予賜れますと幸いです。
WEBサイト | 公式サイトを見る |
---|
お問い合わせ |
江北町ふるさと納税サポート室 佐賀県杵島郡江北町大字山口1651-1 TEL:050-8885-0489 FAX:0956-37-8021 E-Mail:kouhoku@steamship.co.jp |
---|