- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- 標津町「Farmer's Houseあだちんち」一泊二食体験プログラム付 宿泊券1名様分【1689656】
標津町「Farmer's Houseあだちんち」一泊二食体験プログラム付 宿泊券1名様分【1689656】
寄付金額
69,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
北海道の最東端、知床半島の付け根にあるサケと酪農の町・標津町で酪農を営む☆HappyLand☆安達牧場が夫婦で運営している一日一組限定の酪農家民宿です。
根室中標津空港からは車で約15分にあるFarmer's Houseあだちんちは、広大な牧草地から武佐岳や知床連山を望むことができる自然豊かな場所にあります。
ゲストの皆様を「お客様」ではなく「家族」としてお迎えし、寝食を共にする中で喜怒哀楽を共有しながら、ゲストの方々とのコミュニケーションを深めていくことを大切にしております。
酪農家の一員としての牧場作業体験や、牛乳乳製品や海産物など地元食材を贅沢に使った食事調理体験などを通して、食やいのち、自分自身を見つめ直すきっかけをご提供いたします。
【スケジュール】※一例です
14:30 チェックイン
15:00~ 牧場体験(ミルクやり、エサやり、牛舎掃除、搾乳補助作業等)
17:30~ 調理体験(地元食材を使用した夕食作り)
19:00~ 夕食、団らん、入浴、就寝
翌4:00~ 牧場体験
8:30~ 調理体験、自由時間
10:00 チェックアウト
【寄付お申し込み後の流れ】
※寄付お申し込み受付後、南知床標津町観光協会より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ず「Farmer's Houseあだちんち」へメール(adachifarm.1939@gmail.com)にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※時期によっては満室になる可能性がございますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
※宿泊券はチェックイン時に必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※掲載の写真は調理体験時のお料理の一例です。
■生産者の声
大自然の中で、ありのままの牧場体験を通じて、当たり前にあるモノ・ヒト・コトに向き合うゆったりとした時間をすごしてみませんか?
看板娘・息子とともに、皆様のお越しを心からお待ちしております!
| 容量 |
■お礼品の内容について |
|---|---|
| 消費期限 | ■使用期限:発行後から1年 |
| 事業者 | 南知床標津町観光協会 |
| 返礼品ID | 6833350 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | お申込みから1~2週間程度で順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 北海道
- 北海道標津町
- 北海道 標津町の返礼品一覧
- 標津町「Farmer's Houseあだちんち」一泊二食体験プログラム付 宿泊券1名様分【1689656】

しべつちょう標津町
標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土・国後島を望み、北は平成17年に世界遺産となった秘境・知床半島、南には水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島に囲まれ、知床連山の裾野に広がる平野部には大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
数量
















