🌸付与上限なし11%分プレゼントキャンペーン実施中!🌸

  • 【2日で1,000個完売!!】 栗きんとん 穂垂 6個入り [栗菓子工房みず穂屋 宮崎県 美郷町 31am0008] くりきんとん 宮崎 冷凍 小分け 個包装 上質 おやつ 栗
  • 【2日で1,000個完売!!】 栗きんとん 穂垂 6個入り [栗菓子工房みず穂屋 宮崎県 美郷町 31am0008] くりきんとん 宮崎 冷凍 小分け 個包装 上質 おやつ 栗
  • おすすめ自治体

宮崎県 美郷町

【2日で1,000個完売!!】 栗きんとん 穂垂 6個入り [栗菓子工房みず穂屋 宮崎県 美郷町 31am0008] くりきんとん 宮崎 冷凍 小分け 個包装 上質 おやつ 栗

寄付金額

10,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード
  • Amazon Pay

Amazon Pay支払いを希望される場合、ふるラボ会員登録が必須となります。
AmazonPAYの支払い可能な返礼品は「支払い方法」にAmazonPAYの記載がある返礼品に限られます。

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

栗と砂糖のみを使用し、美郷栗の本来の良さをしっかりと閉じ込めた返礼品です。
おせちなどで使用される「栗きんとん」とは見た目も中身も違います。
細部にまでこだわり抜いて、極上の1品が完成しました。
ぜひ、ご賞味ください。

●2日で 1,000個完売!!
2024年11月9日・10日の2日間、横浜で行われた「第10回ふるさとチョイス大感謝祭2024」にて、
1,000個作成し、全て完売の"大盛況"!!!
現場で食べれなかった方にはなおさら味わっていただきたい返礼品です!

●「穂垂」(ほたる)に込められた想い
~秋の恵みと共に広がる、特別なひととき~
穂が垂れる秋の季節を象徴する「穂垂(ほたる)」は、収穫の喜びと自然の恵みを感じさせる上質な栗きんとんです。
~美郷の自然が育む、光る味わい~
美郷町の栗畑から生まれた栗の甘さと香りが一粒に凝縮された「穂垂」
まるで蛍が灯るかのように、栗が黄金色に輝きます。
~自然の輝きを味わう、特別な和菓子~
上質な栗と伝統的な製法によって生まれる「穂垂」は、豊かな自然の光景を思い出させ、口の中で広がる栗の風味がまるで蛍の光のように輝きます。

●栗菓子工房 みず穂屋とは?
美郷町の特産品である美郷栗をふんだんに使い、手作りの和洋菓子を作っています。
美郷栗の風味を最大限活かすため、生クリームやバターなどの材料も妥協せず、こだわり抜き、厳選したものを使用しています。

【お申し込み前に必ずご確認ください】
・システムの都合上、配送不可エリアであってもお申し込みができてしまいますので、ご確認の上お申込みください。
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・お受取人様の都合によりお礼の品の消費期限が過ぎた場合は、食品衛生上の都合により破棄させていただきます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 栗菓子工房みず穂屋
配送 冷凍
配送注記 2024年12月前半から順次発送
※12月以降のお申込みは決済確認から1週間~1か月程度
※申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
※配送不可エリア:クール便配送不可の一部離島や地域
内容量 ■内容量
上質栗きんとん 穂垂 6個入り

■原材料
栗あん 栗 砂糖

■アレルギー表示(特定原材料)
小麦粉、卵、乳製品を調理した工房で作成しています

■加工地(製造地)
宮崎県美郷町

■地場産品理由
当該自治体内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分をおこない相応の付加価値が生じているものであるため
賞味期限 消費期限:発送から冷凍 60日

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

みさとちょう美郷町

 本町は、東臼杵南部地域にある3村(旧南郷村、旧西郷村、旧北郷村が対等合併として、平成18年1月1日に誕生した町です。

 旧村は、ともに明治22年の町村制施行により、南郷村は上渡川村、中渡川村、鬼神野村、神門村、水清谷村の五村が合併して、その後昭和23年には西郷村の一部(大字山三ヶ又江・安蔵)を南郷村に編入しています。西郷村は山三ヶ村、小原村、田代村、立石村の四村が合併して、北郷村は宇納間村、入下村、黒木村の三村が合併して発足しています。旧村とも116年の長い歴史を築いてきましたが、平成17年2月22日合併協定調印後、同年7月11日に廃置分合に関して宮崎県議会において可決され、同年9月2日付け官報に総務大臣の告示がなされました。

 東臼杵郡南部にある本町は、宮崎県の北部に位置し、北は日之影町、延岡市、東は門川町、日向市、南は西都市、木城町、西は諸塚村、椎葉村に接し中央部には耳川が貫流し、北側には五十鈴川、南側には小丸川が流れ、これら河川の上流域に位置しています。

 面積は県土の約6%の、44,884haであり、その約92%が山林です。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この自治体のおすすめの返礼品

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

10,000

数量