- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- 紅葉庵 そば打ち 体験 チケット (1~3名)古澤酒造 初めても安心 打ち立てを味わう 自社栽培「でわかおり」使用 そば焼酎(300ml)のお土産付き 親子で体験 子どもから大人まで 0280-J-FR021
紅葉庵 そば打ち 体験 チケット (1~3名)古澤酒造 初めても安心 打ち立てを味わう 自社栽培「でわかおり」使用 そば焼酎(300ml)のお土産付き 親子で体験 子どもから大人まで 0280-J-FR021
寄付金額
28,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【老舗酒蔵でのそば打ち体験】
創業天保七年の造り酒屋 古澤酒造が運営するそば打ち体験施設「そば打ち処 紅葉庵(こうようあん)」でのそば打ち体験チケットです。
山形県は全国的にも美味しいお蕎麦が食べられることで有名で、県内各地にはそば店が多くありますが、自分で打ったお蕎麦を食べられるお店はあまりありません。
また、山形県内で唯一古澤酒造だけがそば焼酎の製造を行っており、日本酒やそば焼酎と打ちたての美味しいお蕎麦を楽しんでいただきたいという思いから、そば打ち処 紅葉庵を運営しています。
社長をはじめベテランの講師陣がそば打ちが初めての方にも丁寧にアドバイスいたしますのでご安心ください。
そば焼酎造りのために自社栽培している「でわかおり」を使用して打つ二八蕎麦は打ちたて、茹でたての美味しさや自分で打つ楽しさが大変好評で、県外や海外のからも多くの方にお越しいただいております。
体験の際には併設している“酒造資料館”でお買い上げ頂いた商品のお持ち込みが可能です。
ご自身で打ったお蕎麦とご一緒にそば焼酎・日本酒をお楽しみください。
※ご利用当日は券を必ずお持ちください。お忘れになった場合は全額現金等でのお支払いとなります。
※一度に使える枚数に上限はございません。
※(紛失など)いかなる場合であってもチケットの再発行・ご返金およびキャンセルはできません。
※チケットの複製・転売は固く禁じます。
※画像はイメージです
容量 |
<内容> |
---|---|
消費期限 | <使用期限> |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | 古澤酒造株式会社 |
返礼品ID | 6228877 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後45営業日以内 ※配送月・配送日の指定はできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 山形県寒河江市
- 山形県 寒河江市の返礼品一覧
- 紅葉庵 そば打ち 体験 チケット (1~3名)古澤酒造 初めても安心 打ち立てを味わう 自社栽培「でわかおり」使用 そば焼酎(300ml)のお土産付き 親子で体験 子どもから大人まで 0280-J-FR021

さがえし寒河江市
霊峰月山や朝日連峰を臨み、山形県の母なる川・最上川と清流・寒河江川が流れる「日本一さくらんぼの里」寒河江(さがえ)市は、さくらんぼ農業だけでなく、おいしい農産物を活用した食品加工業などが盛んなまちです。
豊かな自然の恵みがあふれ、さくらんぼ、桃、ラ・フランス、りんごなどの果物はもちろん、そばや地酒の蔵元も多くあり、ブランド米「つや姫」や「はえぬき」の米どころとしても知られています。
寒河江市は子育て世代への支援として「給食費無料化の推進」や「ロタウィルスなどの任意予防接種への助成」などを行い、子育てしやすいまちづくりを推進しています。
山形県寒河江市は、約300か所以上もの観光さくらんぼ狩り園がある、園地数「日本一」さくらんぼの里です。
昭和39年に日本で一番最初に開催されて以来、毎年多くの観光客で賑わう「さくらんぼ祭り」をはじめ、平成28年には「全国さくらんぼの種吹きとばし大会」が世界記録に認定されるなど、さくらんぼの妖精「チェリン」を市のイメージキャラクターに起用し「日本一さくらんぼの里さがえ」として全国に発信しています。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量