【JR只見線全線運転再開記念】奥会津ハイボール【特別ギフト】[№5633-0215]
寄付金額
8,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【「地域の魅力を世に広めたい」という思いからコラボレーション】
奥会津ハイボールは、JR只見線全線運転再開をきっかけに、不通区間であった金山町と只見町の飲料・酒造メーカーがコラボレーションした特別ギフト。
奥会津の大自然を感じられるハイボールをお手軽にお楽しみいただける、炭酸水と焼酎のセットです。
【合同会社ねっかの「米焼酎 ねっか」】
ねっかは小さな町の日本一小さな蒸留所から生まれた米焼酎。蔵人たち自ら、先祖伝来の土地で丁寧に米を育て、森から湧き出づる水で仕込みました。「私たちの故郷がいつまでも故郷であり続けますように」と深い祈りを込めながら。そんな思いが、ひときわ香り高く味わい深く米焼酎とは思えない独特な世界を生み出しました。
100%自分たちで育てた米を使用した、香り高く、米のうまみが感じられる米焼酎です。香りの決め手となる酵母は福島県ハイテクプラザと共同開発した酵母を使用。今までに無い華やかな吟醸香が特徴です。
〇受賞歴:IWSC2017シルバーメダル受賞、CINVE2019最高賞受賞、TWSC2020ゴールドメダル受賞 など
【株式会社ハーベスの「奥会津金山天然炭酸の水」】
人口約1800人、9割が森林に囲まれた金山町に「日本で唯一、自然に湧き出る天然炭酸の水」があります。この町を多くの方に知ってもらいたい思いを込めて「奥会津金山天然炭酸の水」と命名しました。
奥会津金山の大地に染み渡る雪解け水に天然炭酸が溶け込むことで、ポコポコと湧き出る天然炭酸の水ができあがります。
長い年月をかけて天然炭酸が水に馴染むため、1粒1粒の泡がきめ細かく口当たりはなめらか。軟水、微炭酸なため炭酸が苦手な方でも「これなら飲める」と評判です。
〇受賞歴:MONDE SELECTION最高金賞、2022 JAPAN AQUA AWARDS、2023年G7広島サミット採用 など
※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
容量 |
奥会津ハイボール(ねっか300ml×1本、奥会津金山天然炭酸の水330ml×2本) |
---|---|
事業者 | 合同会社 ねっか |
返礼品ID | 5901444 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 福島県只見町
- 福島県 只見町の返礼品一覧
- 【JR只見線全線運転再開記念】奥会津ハイボール【特別ギフト】[№5633-0215]

ただみまち只見町
只見町は福島県の西南に位置し、町の西南部は新潟県に接しており、町の面積は747.53k㎡と東京23区の約1.2倍でありながら、9割以上を山林が占めています。また、冬は積雪3mを超える豪雪地帯のため、雪崩で削られた険しい山々とブナを中心とした自然林が入り混じっています。
平成26年6月には自然と人々が共生するモデル地域としてユネスコエコパークに登録されました。そのような中で、只見町民は自然の恵みを享受し、自然と共に歩む暮らしを続けています。
今後もユネスコエコパークの理念とJR只見線をはじめとする貴重な地域資源をいかしたまちづくりを進められるよう、皆様の応援をお待ちしております。
関連する返礼品 | “お酒”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量