- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- 【立科町】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行)3,000円分
【立科町】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行)3,000円分
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
立科町で1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用できる(左記地域以外への宿泊には利用不可)、Eメールで届くクーポンです。
・店舗、お電話、JTBホームページ(HP)での旅行予約時にご利用ください。
・有効期間:発行日から3年(有効期間内に出発)、旅行予約時の利用に限ります。
・使用方法や宿泊できる施設はこちらからご確認ください。(一部対象外プランあり)
http://www.jtb.co.jp/myjtb/campaign/coupon/furupo/
・総務省告示を受け2024年10月1日以降以下が適用となります。
1)寄付自治体が属する都道府県内のみで営業展開している施設:上限なし※JTBHPからの予約は除く
2)上記都道府県以外でも営業展開している施設(チェーンホテル等):宿泊にかかる部分が1人あたり1泊5万円以内
※1)で1人あたり1泊5万円を超える場合はJTB旅の予約センターもしくは店舗にお申込みください。
お問い合わせ先
・注文番号のメールが届かない、クーポンの統合(設定のある券面額のみ可)等について:
JTBふるさと納税コールセンター 電話:050-3185-9436 メール:furupo-tr@jtb.com
※【faq_sendonly@mail.jtb.com】のメール受信設定要
・JTBホームページでの予約について:
株式会社JTB HTA販売センター メール:jtbdirect@jtb.co.jp
※【jtbdirect@jtb.co.jp】のメール受信設定要
メールでお問い合わせの際は「注文番号、寄付した自治体、クーポン金額、寄付者名」を記入ください。
関連キーワード:長野県 立科町 立科 トラベル 宿泊 予約 人気
容量 |
立科町で1泊以上の宿泊を伴う旅行に利用できるクーポンです。 |
---|---|
消費期限 | 有効期限 発行日から3年(有効期間内に出発) |
事業者 | JTBふるさと納税コールセンター |
返礼品ID | 6306255 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄付入金確認後、翌営業日以降に注文番号・クーポンコード・パスワードをご登録メールアドレスに送付します。 ※深夜のご入金は、入金確認が翌日以降にずれ込む場合があります。ご了承ください。 ※土日祝のメール送信はありません。 ※発送物はありません。 ※【info@jtb-furusato.jp】からのメールが受信できるよう設定ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県立科町
- 長野県 立科町の返礼品一覧
- 【立科町】JTBふるさと旅行クーポン(Eメール発行)3,000円分

たてしなまち立科町
立科町は長野県の東部北佐久郡の西端に位置し、東は佐久市、北は東御市、西は小県郡長和町、南は茅野市に境を接し、南北26.4km、東西9.9km、周囲は78.2km、面積は66.87㎢です。南北に細長く、瓢箪(ひょうたん)を引き延ばしたような形をしていて、最狭部の幅はわずか53.3m。その”くびれ”を境に北部では、稲作を中心としてりんご・野菜・畜産(蓼科牛等)などの農業が盛んで、南部の高原地帯は、蓼科山(標高2,531m)の北西に女神湖・白樺湖・蓼科牧場を有する一大リゾート地で四季折々の自然の恵みを満喫することができます。
立科町は、歴史と未来・環境と生活が美しく調和する町、情緒を大切にしながらも進取の気持ちで未来を拓く「人と自然が輝く町」を目指し躍進しています。
『名称の由来』
観光地の「蓼科」が有名ですが、町の名前は【立科町】です。日本百名山の一つ蓼科山の麓に広がる町で、昭和30年に芦田村、横鳥村、三都和村の三村が合併して発足しました。
当初、地域の象徴でもある「蓼科山」の名を冠して「蓼科」の字を当てようとしましたが、当用漢字に「蓼」の字がなかったこと、また蓼科山が古くは「立科山」と呼ばれていたことなどから、「立」の字が当てられ【立科町】となりました。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量