栗焼酎 笠間の栗焼酎(赤)「十三天狗の伝説」プレミアム原酒 500ml
寄付金額
12,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
★栗の街 笠間よりお届けします★
「十三天狗の伝説」とは、笠間市の愛宕山で天狗が修行したと云われる伝説のことです。
十三天狗の祠は、愛宕山に鎮座する愛宕神社にある境内社の飯綱神社に今も祭られています。
地元では、天狗に扮した地元民らが栗を愛宕神社に奉納し、豊作を祈念する「栗稔力祭」が行われています。
栗焼酎の栗は、笠間産の栗を100%使用しており、水などを混入しない原酒ですので、栗の香りをより強く感じることができます。
白麹特融に本格的な味わい。栗のほのかな香りと心地よい甘みが生きるプレミアム原酒です。
ロックはもちろん、お湯割りなどでも美味しくいただけますが、ストレートで召し上がっていただくのもオススメです。
女性にも飲みやすい焼酎ですので、ぜひご賞味ください。
茨城は栗の産地として有名な地。
なかでも笠間市岩間地区の栗は生産量・品質共に日本一といわれています。
「笠間の栗焼酎」は、そんな岩間の栗を原料として造られた本格焼酎です。
桜の名所として知られている笠間市の愛宕山(昔は岩間山といわれた)には、杉山僧正を首領とする十三人の天狗が住み、修業していたと言う伝説があります。
その天狗の名を冠した笠間の地酒です。
度数 : 35度
※冷暗所にて保存し、開栓後はお早めにお飲みください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
提供:株式会社うまい栗焼酎をつくる研究会
容量 |
赤Premium原酒(500ml)×1本 |
---|---|
消費期限 | 冷暗所にて保存し、開栓後はお早めにお飲みください。 |
事業者 | 株式会社うまい栗焼酎をつくる研究会 |
返礼品ID | 6531799 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附納入確認後1ヶ月程度で発送します。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 茨城県笠間市
- 茨城県 笠間市の返礼品一覧
- 栗焼酎 笠間の栗焼酎(赤)「十三天狗の伝説」プレミアム原酒 500ml

かさまし笠間市
笠間市は、茨城県のほぼ中央、首都圏から100キロ圏内に位置しています。
古くから、日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の門前町として栄えてきました。
笠間焼の産地としても知られ、窯元やギャラリーが点在しており、多くの人が訪れます。周囲を八溝山系・筑波山系の山々に囲まれた台地が広がり、年間を通して穏やかな気候に恵まれた豊かな自然からは、数々の歴史・文化・芸術・おいしい農産物が生まれています。
●日本一熱い栗の産地 「笠間の栗」
生産量全国1位を誇る茨城県の中でも笠間市は栽培面積トップの栗産地です。年間を通して穏やかで水はけのよい火山灰土壌が、ふっくら薫り高い栗を育むのに適しています。多くの品種があり、用途や好みに合わせて栗を楽しめます。
【笠間市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。指定期間:令和6年10月1日~令和7年9月30日】
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
笠間市ふるさと納税サポート室
電話 :050-1809-3945(平日9:00~18:00)
メール:kasama.furusato@thankslab.biz
………………………………………………………■□■
関連する返礼品 | “お酒”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量