- ホーム
- ものから探す
- 加工品等
- 缶詰・瓶詰め・レトルト
- たてしななつめ食養生セット(松)
たてしななつめ食養生セット(松)
寄付金額
31,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
信州立科産なつめを使った詰合せです。
健康に良いとされるなつめを手軽においしく摂取でき、プレゼントにも喜ばれます。
信州の恵みが育んだ素材を生かして皆様が笑顔でおいしく食べられる健康食品を製造しています。
長野県産の旬の素材を使用し、体に優しく、保存料・着色料・増量剤等を使用しない製法にこだわっています。
ジャムはヨーグルトやチーズにかけて。
なつめエキスは豆乳や炭酸水で割って。煮物の隠し味としても使えます。
セミドライのなつめは、そのまま食べても調理してもおいしいです。
国産はちみつを合わせた「なつめみつ」はトーストやパンケーキにどうぞ。
【発送元】有限会社佐研フーズ
検索キーワード ナツメエキス ナツメ リンゴ ジャム りんごジャム なつめジャム ミックスジャム ナツメセミドライ ドライフルーツ りんご なつめ なつめみつ はちみつ 国産 ふるさと 信州 長野県 長野 立科町
| 容量 |
なつめエキス 260g×1本 |
|---|---|
| 消費期限 | なつめエキス 製造日より500日 |
| アレルギー 品目 |
|
| 事業者 | 有限会社佐研フーズ |
| 返礼品ID | 6827797 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
ご入金確認月の翌月発送 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県立科町
- 長野県 立科町の返礼品一覧
- たてしななつめ食養生セット(松)

たてしなまち立科町
立科町は長野県の東部北佐久郡の西端に位置し、東は佐久市、北は東御市、西は小県郡長和町、南は茅野市に境を接し、南北26.4km、東西9.9km、周囲は78.2km、面積は66.87㎢です。南北に細長く、瓢箪(ひょうたん)を引き延ばしたような形をしていて、最狭部の幅はわずか53.3m。その”くびれ”を境に北部では、稲作を中心としてりんご・野菜・畜産(蓼科牛等)などの農業が盛んで、南部の高原地帯は、蓼科山(標高2,531m)の北西に女神湖・白樺湖・蓼科牧場を有する一大リゾート地で四季折々の自然の恵みを満喫することができます。
立科町は、歴史と未来・環境と生活が美しく調和する町、情緒を大切にしながらも進取の気持ちで未来を拓く「人と自然が輝く町」を目指し躍進しています。
『名称の由来』
観光地の「蓼科」が有名ですが、町の名前は【立科町】です。日本百名山の一つ蓼科山の麓に広がる町で、昭和30年に芦田村、横鳥村、三都和村の三村が合併して発足しました。
当初、地域の象徴でもある「蓼科山」の名を冠して「蓼科」の字を当てようとしましたが、当用漢字に「蓼」の字がなかったこと、また蓼科山が古くは「立科山」と呼ばれていたことなどから、「立」の字が当てられ【立科町】となりました。
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量















