切って縫って縫い合わせて、世界にひとつの傘づくり
寄付金額
88,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
傘職人のサポートのもと、「世の中にたった一本の自分の傘」をつくろう!というワークショップです(全5回)
◆商品内容◆
──────────────
切って縫って縫い合わせて、世界にひとつの傘づくり
・傘1本(サイズや色柄などはお選びいただけます)
◆商品の特徴◆
──────────────
傘の製造は、現在でもほとんどの工程を手作業で行っています。
手作りの木型を使って生地を裁断し、ミシンで生地を張り合わせ、糸で生地と親骨を取り付ける……。
こうした工程の随所に、仕上がりの美しさと機能性の優劣を決めるポイントが存在します。
傘の質は、職人の質と言っても過言ではありません。
そんな傘づくりを東大阪の地で行っているのが私たちカムアクロス。
そして傘づくりの工程を体感することで、傘への思いを深めてもらおうというのが今回のワークショップです。
傘職人のサポートのもと、イチから傘づくりにチャレンジして、「世の中にたった一本の自分の傘」を手に入れよう!というワークショップです(全5回)
第1回はオリエンテーションで、多彩なサンプルから生地・絵柄・骨・手元を選んでいただきます。
第2回は「裁断」
第3回「中縫い」
第4回「中綴じ」
第5回「仕上げ」
1回ずつ都合の合う日時を選んでいたでき完成を目指します。※傘の完成写真はイメージです
オリエンテーションおよびワークショップは火~木曜と土曜(月1回)の10:00~12:00または14:00~16:00の予定です。日程はご相談の上、決めさせていただきます。[対象年齢:18歳以上]
◆注意事項◆
──────────────
寄付お申し込み完了後、メールにて、オリエンテーションの日程についてご相談させていただきます。
その後、ワークショップの日程についても調整していきます。
オリエンテーションおよびワークショップは火~木曜と土曜(月1回)の10:00~12:00または14:00~16:00の予定です。
使用後は陰干しをして乾かしてください。
■提供事業者:株式会社カムアクロス
【関連キーワード】傘 ワークショップ 傘づくり 自分好み 体験
容量 |
切って縫って縫い合わせて、世界にひとつの傘づくり |
---|---|
事業者 | 株式会社カムアクロス |
返礼品ID | 6445178 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヶ月以内に発送。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 大阪府東大阪市
- 大阪府 東大阪市の返礼品一覧
- 切って縫って縫い合わせて、世界にひとつの傘づくり

ひがしおおさかし東大阪市
毎年年末に開催される全国高校ラグビー全国大会の会場、高校ラグビーの聖地“東大阪市花園ラグビー場”がある「ラグビーのまち」。
また工場集積度(密度)が全国1位という技術力と創造力が集まる「モノづくりのまち」。
近畿大学、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、東大阪大学と市内に大学が4校あり、3万人以上の大学生が市内に通学している「学生のまち」。
また、約50万人の人口規模を誇り、市内には活気のある商店が多い等、東大阪市にはたくさんの魅力があります。
ふるさと東大阪応援寄附金(ふるさと納税)では、このような市の魅力が詰まったお礼品をご用意しています。“こんな製品も東大阪で作られているんだ”と初めて知っていただけることもあれば、“学生時代に東大阪市に住んでいたなぁ”と懐かしく感じていただけることもあるかもしれません。
ぜひ、東大阪市のページをご覧ください。
================================
東大阪市ふるさと納税事務局
TEL:050-3786-2591
contact-higashiosaka@hakuhodo.co.jp
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量