- ホーム
- ものから探す
- 調味料・油
- 塩・だし・たれ・ドレッシング・お酢
- 焼肉一番 甘口 240g×10本 たれ タレ 焼肉のたれ 焼肉のタレ 焼き肉のたれ 焼き肉のタレ
売り切れ
焼肉一番 甘口 240g×10本 たれ タレ 焼肉のたれ 焼肉のタレ 焼き肉のたれ 焼き肉のタレ
寄付金額
10,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
焼肉屋さんの味「焼肉一番」を、発売当時のレシピを元に現在の製法・素材で再現し、
果汁の爽やかな甘さを新たに加えました。
しょうゆに味噌・ねりごまのコクとりんご果汁の甘みを加え、ごま油で風味よく仕上げた焼肉のたれです。
■製造地
福岡県 久山町
■原材料
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、しょうゆ、りんご加工品、食塩、みそ、砂糖、醸造酢、にんにく加工品、ねりごま、りんご果汁、ごま油、はちみつ、オニオンパウダー、こしょう/酒精、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■返礼品提供事業者
株式会社ダイショー
■関連キーワード
焼肉 焼き肉 バーベキュー BBQ 調味料 ソース 福岡県 久山町
■地場産品に該当する理由
区域内で行われている工程(加工・製造)が当該返礼品の5割以上の付加価値を占めているため(告示第5条第3号に該当)
容量 |
240g×10本 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:別途返礼品ラベルに記載 |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | 株式会社ダイショー |
返礼品ID | 6740843 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 九州地方
- 福岡県久山町
- 福岡県 久山町の返礼品一覧
- 焼肉一番 甘口 240g×10本 たれ タレ 焼肉のたれ 焼肉のタレ 焼き肉のたれ 焼き肉のタレ

ひさやままち久山町
昭和31年(1956)9月30日、町村合併促進法によって誕生した久山町は、久原村と山田村との合併によってできた町です。
和名鈔によると久山町は筑前國粕屋(加須屋)郡杵原(久浪良)郷とあり、黒田長政が筑前の国に入国の後表粕屋、裏粕屋、宗像の三郡をもって一行政区として郡奉行を置き支配されてきました。明治元年4月王政復古により政体職制を改正され、領地を瀋と改称し、更に明治4年廃藩置県により福岡県と改められ、以後明治6年4月、県に大小の制を敷かれ明治9年2月、現在の福岡市大字蒲田、久原、猪野、山田を糟屋郡第7小区として形成されたことがあり、この時 からすでに旧山田村と旧久原村は行政区としてのつながりがあったものと思われます。その後、明治11年7月、郡区町村編成法の発布以来数回の行政区画の変更はなされてきましたが、明治22年4月、町村制の施行により利害関係の最も密接な猪野村、山田村の2村を合併して山田村とし、久原村を久原村として自治体をつくり、従来の村は大字の名において行政が行われてきました。昭和28年町村合併推進法の施行により2度目の町村合併が進められ、山田村と久原村も昭和31年9月30日に合併の運びとなり、ここに久山町が誕生しました。
関連する返礼品 | “調味料・油”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
売り切れ