- ホーム
- ものから探す
- ファッション
- 小物・カバン・アクセサリー
- イチョウをモチーフにしたシルバー925製帯留め
イチョウをモチーフにしたシルバー925製帯留め
寄付金額
18,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
織物のまちからお届け。イチョウモチーフの帯留め
レザークラフト作家の竹沢むつみさんによるブランド「salikhlah(サリヒラフ)」から、八王子の秋を黄金色に彩るイチョウの葉っぱのをモチーフに制作したシルバー925製の帯留めをご用意しました。使えば使うほど葉脈の溝が濃くなり絵柄が浮きだち、経年変化も楽しめる帯留めです。
陣馬山麓へ移住し、ナチュラルライフを楽しんでいる竹沢むつみさんの、繊細な感性で彫られたイチョウのモチーフの帯留めは、手にしたその瞬間からお気に入りのアイテムになること、間違いなしです。
※写真で一緒に着こなしている帯は、同じく返礼品の藤本染工芸「手差し型染め 半幅帯」(柄よせ菊唐草)となります。
自然の恵みがクリエイティブを生み出す。「salikhlah」
レザークラフト&ジュエリー作家の竹沢むつみさん。彼女のブランド「salikhlah(サリヒラフ)」は、モンゴル語で「風が吹く」という意味。一枚の革を大切にし、無駄を出さないようなものづくりを心がけ心地良いなと思うタンニンなめしの革を選び、二本の針を使ってひとはりひとはり手縫いで縫っています。
ジュエリーはシルバーと真鍮を使い、身のまわりの自然をモチーフとして暮らしの中で使える真鍮のアイテムも制作しています。
陣馬山麓への移住のきっかけとなった「陣馬山麓アトリエ展」は、作家さんが毎年秋に一週間アトリエを開放するイベント。
八王子に縁のあるクラフト作家さんが、陶器・テキスタイル・革製品・染物などを出展しています。
移住で自然モチーフの作品が増えたという竹沢さん。春には山菜を採取し、野草からお茶を煮出したり、庭で採れた植物での草木染めなど、創作活動とともに暮らしを楽しんでいます。
容量 |
直径2.2cm×高さ1.2cm |
---|---|
事業者 | 竹沢むつみ salikhlah(サリヒラフ) |
返礼品ID | 4985071 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 受注生産となりますので、ご注文より2週間以降のお届けになります。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 東京都八王子市
- 東京都 八王子市の返礼品一覧
- イチョウをモチーフにしたシルバー925製帯留め
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/20181115/ci_72413c1ae9486bb27f8e992c7a7cb0d60e362648.jpg)
はちおうじし八王子市
八王子市は、ミシュラン三ツ星の高尾山をはじめとする豊かな自然と長い歴史に育まれた、「自然の恵みとグルメ」・「伝統のわざ」・「おもてなし文化」が自慢のまちです。
まちなかでは、おまつりやイベント、個性的なお店がにぎやかな毎日を彩ります。一方で、高尾山や陣馬山など、「ここは東京?」と思うほどの自然がすぐそばにあります。
さらに、21の大学・専門学校・高専で約10万人の学生が学ぶ、全国有数の「学生のまち」としても知られています。
八王子市のふるさと納税では、寄附者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、生産者や職人の"わざ"と"想い"が詰まった、地産地消の「お届け返礼品」に加え、五感で楽しむ「体験型返礼品」をご用意しました。
また、まちづくりに取り組む団体などを応援する「応援型」寄附で、ふるさと八王子を応援する皆様のお気持ちに応えます。
皆様からお預かりした寄附金は、このまちを育んできた自然・伝統文化を未来につないでいく事業や、子どもたちや学生が活躍するまちづくりなどに大切に活用していきます。
ぜひ、ふるさと納税で、八王子を応援してください。
関連する返礼品 | “ファッション”
最近見た返礼品
数量