故郷のお墓清掃 ハイハイネット 【0032-0001-01】
寄付金額
28,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
ご先祖様の供養をお手伝いいたします。
なかなか小千谷市に帰省できない方に代わって、感謝の気持ちをこめてお墓をお掃除させて頂きます。
■作業内容
①墓石等の掃除
②墓地1区画内(1坪以内)の除草
③作業前後の写真をお送ります。
※ご注意ください。
寄附をご希望の方は、作業内容や現地の確認の為、お申込み前にハイハイネット株式会社 TEL:0258-83-0038 までお電話をお願いいたします。
■お申込みの流れについて
① お申込み前に、作業事業者 「ハイハイネット株式会社」(TEL:0258-83-0038)までお手数をおかけしますが、お電話をお願いいたします。
作業内容の説明をさせていただきます。
② 事前に、作業事業者 「ハイハイネット株式会社」から、説明を受けましたら、ふるさとチョイスサイトよりお申込みください。
③ 決済確認後、作業事業者「ハイハイネット株式会社」 より寄附者様へご連絡させていただきます。
④ 作業事業者「ハイハイネット株式会社」より、お墓をお掃除させて頂きます。
⑤ 作業終了後に、作業前後の写真を郵送にてお送りいたします。
※注意事項
・小千谷市内のお墓に限ります。
・画像はイメージです。
・お花、線香、蝋燭等のお供えは作業内容にはいっておりません。
■事業者
・ハイハイネット株式会社
・TEL:0258-83-0038
・営業時間:8:00~17:00
・定休日:日曜日、祝日
【関連キーワード】
供養 お墓 掃除 小千谷
容量 |
①墓石等の掃除 |
---|---|
事業者 | ハイハイネット株式会社 |
返礼品ID | 5160952 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 作業終了後、7日以内に報告書を発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 新潟県小千谷市
- 新潟県 小千谷市の返礼品一覧
- 故郷のお墓清掃 ハイハイネット 【0032-0001-01】

おぢやし小千谷市
小千谷市は、新潟県の中越、魚沼地域にある人口約36,000人のまちです。
日本一の大河・信濃川が市の中心部を流れ、全国でも類を見ない規模の河岸段丘が特徴です。
日本有数の豪雪地であり、魚沼の語源となった魚野川、信濃川が潤す大地、豊かな自然が、おいしい魚沼産こしひかりを育て、独自の特産品や文化を生んでいます。
【ふるさと納税返礼品の主な特産品】
■最高級ブランド米「魚沼産コシヒカリ」
お米といえば「こしひかり」数多くの品種がある中でも「魚沼こしひかり」は別格です!お米定期便が人気です。オススメします。
小千谷市は魚沼地区北部にあり、魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、長岡市(川口)と共に魚沼コシヒカリの産地です。
■小千谷の名物「へぎそば」
海藻のフノリでつなぎ、のどごしと歯応えが楽しめる、そば好きのための蕎麦「へぎそば」です。「へぎ」は、蕎麦を一口ずつ並べる容器の名前です。
■美味しい日本酒、米菓、もち
魚沼産コシヒカリの産地「小千谷」は、もち米や酒米の産地でもあります。美味しいお米と水で清酒や米菓、お餅が作られています。
■麻織物「小千谷縮(おぢやちぢみ)」
全て手作業で作られた製品だけがユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形文化財を名乗れます。麻は日本の夏にピッタリのクール&エコ商品です。
■小千谷発祥の泳ぐ宝石「錦鯉」
江戸後期の小千谷に突然現れた色付きの鯉を選別、品種固定して生まれた「錦鯉」。今では世界に輸出される、クールジャパンの代表選手です。
【主な観光資源】
■世界一の正四尺玉「片貝花火」
毎年9月9日、10日に行われる「片貝まつり」大玉花火で有名です。花火玉の直径約120cm、世界一の正四尺玉が2日間とも打ち上げられます。
■国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」(5~11月開催)
1トン近い雄牛がぶつかり合い、力比べを行う伝統行事で、江戸時代から続いています。元は農耕牛のため、引分けを原則とする平和な行事です。
■熱気球と花火の冬のまつり「おぢや風船一揆」(2月下旬開催)
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ…写真映え、SNS映えで人気のお祭りです。雪国に一足早い春を呼ぶ祭として有名です。
【その他】
×おじや ⇒ ○おぢや
×小地谷 ×小谷 ⇒ ○小千谷 です。よく間違われます…
関連する返礼品 | “地域のお礼の品”
最近見た返礼品
数量