【重要】2025年9月の寄付申込はお早めに!

岡山県 真庭市

【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 720ml×2本 / 御前酒 辻本店 真庭 雄町 特別醸造酒 日本酒 数量限定

2025年9月の寄付はお早めに!
9月30日はアクセスの集中が予想されます。

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

地元・真庭産雄町全量使用の特別醸造酒
昔から地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】をご用意しました。

令和6年度冬季の仕込みにタンク1本「全量真庭産雄町」で造りました。

酒粕をアップサイクルした循環型農業。

2014年、真庭市では雄町の契約栽培がスタートしました。
当時、寒冷な岡山県北で雄町の栽培は難しいとされていましたが、真庭雄町生産部会代表の織田圭右さんの圃場では、毎年新たな手法に果敢にチャレンジされています。
一昨年からは、酒造りの副産物である酒粕を再び土に還し、肥料として再活用する循環型農業での雄町栽培がはじまりました。

雄町独特の香りと旨味を丁寧に引き出しながらもすっきりとした「旨みがあってキレがいい」純米酒に仕上げています。
生粋の真庭生まれの「純米 美作」をぜひこの機会にお楽しみください。


【純米 美作(みまさか)】
御前酒が目指す味造り。"旨みがあってキレがある"そんな味わいを求める備中杜氏 故・原田巧から技を引き継ぎ、蔵人達は冬の間、日夜お酒を醸しています。
「純米造り 美作」が持つ味わいには、 そんな御前酒のお酒造りへのこだわりが最もよく現れています。

立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。
このお酒のすごいのは、冷やすとさらさらした喉越しですっきり、さっぱりするのに対し、ぬるめにお燗すると味わい深く実にしみじみとした味に変化するところです。
お料理や気分に合わせて飲みたい一本です。


【原材料】
米・米麹

【使用米 / 精米歩合】
雄町 / 65%

【アルコール度数】
14度

【日本酒度】
4.0(やや辛口)

【酸度 / アミノ酸度】
1.30 / 1.10

※上記は参考数値です。
※画像はイメージです。

提供事業者:御前酒蔵元 株式会社 辻本店 (つじほんてん)

※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

【検索ワード】
日本酒 純米 美作 真庭 雄町 雄町米 おまち米 特別醸造 御前酒

返礼品詳細返礼品詳細

容量

【真庭雄町全量使用】
御前酒 美作(みまさか)720ml×2本

消費期限

直射日光を避け、冷暗所で保存してください。開封後はお早めにお召し上がりください。

事業者

御前酒蔵元 株式会社 辻本店

返礼品ID

6756159

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 2025年10月から順次発送 数量限定
ご入金確認後、7営業日以内に発送
※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

まにわし真庭市

真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、廃棄物として処理されていた製材端材や林地残材を木質バイオマス発電所の燃料として活用するなど、これまで価値の無かった資源を生かし、経済を循環させる「回る経済」の実現に取り組んでいます。2018年には地方公共団体による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた優れた取り組みを提案する「SDGS未来都市」にも選定されています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

14,000

数量