受付前

千葉県 御宿町

L705 2025年度田んぼ区画オーナー制度(2区画)【企業・団体様向け~1作業日につき最大11名様受け入れ可能】

寄付金額

330,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付前

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

耕作放棄地を田んぼに復活!
想い溢れる『みのやファーム』と御宿町の山林放棄地の課題解決に取り組む『co.minka』が提供。
みのやファームとco.minkaが管理する10a分の田んぼを、お申込みいただいた方と共有しながら稲作を体験するプログラムです。(団体様・企業様向け)
田んぼの準備から稲刈りまで、地元農家の指導のもと、季節に合わせた様々な稲作体験が可能です。
昔ながらの自然が残る御宿町の里山で、稲作体験をしてみませんか。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

◎1回申込みあたり、お米60kg(2a分)を保証。
※お申込みは最大で4組限定になります

基本的な管理はみのやファームが行います。
作業内容や作業回数など、お申込みいただいた方の希望をもとに、ライトにもがっつりにもコーディネーターがプログラムを調整します。
1日の作業につき、最大11名様まで体験可能。※作業日は要予約

【注意事項】
田植えの準備(籾まき等)から稲刈りまでを1クールとしています。1申込みにつき1クールの利用が可能です。
自然の影響を受ける体験となりますので、希望に添えない場合もございます。その場合でも
田植え体験がしたい場合は3月まで、稲刈り体験がしたい場合は7月までにお申し込みください。
例えば稲刈りからスタートしたいなど、途中からの参加も可能ですが、その場合でも1クール分の利用とみなします。

2025年度お申込み期間:
準備~稲刈りまですべてを体験したい方 1月末まで
田植えから体験したい方 3月末まで
稲刈りから体験したい方 7月末まで

・自然の影響を受けるプログラムになりますので、自然災害や生育不良等の場合は、代替地等での振替をさせていただく場合がございます。ご了承のうえお申し込みください。

事業者

Kai Today合同会社

返礼品ID

6491629

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

令和7年3月31日まで
※体験したい作業につきお申込み時期が異なります。ご注意ください。

≪2025年お申込み受付期間≫
〇田植え~稲刈りまでの作業を体験したい方:3月末まで
〇稲刈りから体験したい方:7月末まで

発送期日 ※入金確認後(通常1~2週間)に順次発送
※発送連絡はしません。
※長期不在日等がある場合は備考欄にご記入ください。
※天候や注文状況により、配送が遅延する場合がありますので予めご了承ください。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おんじゅくまち御宿町

 千葉県御宿町は美しい里山と海を有し、冬は温暖、夏は過ごしやすい気候で暮らしやすい、魅力あふれる町です。
 かつては海水浴客にあふれ、加藤まさを作詞の童謡「月の沙漠」の舞台となりましたが、近年高齢化が進み、高齢化率50.7%(千葉県内1位 / R2.4.1現在)となっています。人口の推移においては自然減が続いているものの、社会増減はプラスとなっておるため、人口減少はやや遅く進むことが予想されます。
 町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。
 皆様からの寄附は、御宿駅前駐車場の整備や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに改めて感謝申し上げます。
 
全国でも有数の漁場で獲れた”伊勢えび””あわび””さざえ”などの魚介、豊かな自然の恵みが生んだ”お米””はちみつ”や”日本酒”、そして御宿町に直接お越しいただき、”体験””宿泊”ができる体験型サービスなど、”おんじゅく”でしか味わえない記念品を用意し、お待ちしております。

 今後とも”御宿町”にご理解ご声援をよろしくお願いいたします。


【交通アクセス】
🚈電車で JR東京駅~外房線(勝浦経由安房鴨川行き)特急「わかしお」~JR御宿駅
     (約80分)
🚙車で  圏央道「市原舞鶴IC出口」または「茂原長南IC出口」より約40分
     東金九十九里有料道路出口より約40分
🚌バスで JR東京駅八重洲口~御宿町公民館 約120分
     ※時刻表は京成バスHPでご確認ください

【姉妹都市】
☆アカプルコ市(メキシコ)   昭和53年8月姉妹都市協定締結
☆テカマチャルコ市(メキシコ) 平成25年10月姉妹都市協定締結
☆野沢温泉村(長野県)     平成9年2月姉妹都市協定締結

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

330,000

受付前