【定期便 全3回】京都ブランド肉 牛 豚 鶏 食べ比べ定期便「京地鶏 焼き鳥セット」「京丹波高原豚しゃぶしゃぶセット 黒豆ポン酢」「黒毛和牛 京の肉 肩ローススライス」 串焼き 串焼 焼き鳥 焼鳥 鶏肉 地鶏 鶏 胸肉 ムネ モモ おつまみ 晩酌 ロース 豚バラ 豚肉 ブランド豚 京丹波高原豚 しゃぶしゃぶ 黒豆 ポン酢 鍋 黒毛和牛 和牛 国産 国産牛 ブランド牛 牛肉 肉 すき焼き 京都
寄付金額
50,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
牛も豚も鶏も、全部味わいたい方におすすめ!
どれも一度は食べたい京都発のブランド肉「黒毛和牛 京の肉」「京丹波高原豚」「京地鶏」を
月替わり・全3回の定期便でお届けします。
■お届け内容(毎月発送/全3回)
【1回目】京地鶏 焼き鳥セット (ムネ・モモ) (炭火串焼灯志)
舞鶴市と連携した返礼品です。
京都府が作出した在来種100%のブランド地鶏。
自然広がる奥京都、京都府福知山市夜久野町にある「岡本ファーム」が美味しさを追求し、餌や飼育環境にこだわりを重ね作り上げました。
上質でありジューシーなうま味や歯ごたえは、大量生産される安価な鶏肉との明らかな違いをご堪能いただけます。
焼き鳥専門店ならではの本格仕込みで、肉のカットや刺し方、順番など細かにこだわり、一本一本丁寧に仕上げています。
【2回目】京丹波高原豚しゃぶしゃぶセット 黒豆ポン酢付(株式会社 いづつ屋)
京丹波町と連携した返礼品です。
京丹波高原豚は、パンを混ぜた飼料で育てられ、鮮やかな肉色と柔らかい霜降りが特徴です。
丹波高原の自然豊かな環境で育った豚は、健康的で豊かな味わいを楽しめます。
黒豆ポン酢でさっぱりとお召し上がりください。
【3回目】黒毛和牛 京の肉 肩ロース スライス(全国農業協同組合連合会京都府本部)
JAグループ京都が扱う京都府産黒毛和牛「京の肉」の肩ロースをすき焼き用・しゃぶしゃぶ用にスライスしました。
「京の肉」とは・・・
JAグループ京都が生産から流通までを一体的に取り扱いする京都府産黒毛和牛肉を「京の肉」と呼んでいます。
四季彩豊かな京都の地で、のびのびと丹精込めて育てられており、環境の変化によるストレスが少ないことから、肉質が良く、 雑味のない豊かな風味を味わうことができます。
霜降りが適度にあり、柔らかく上品な味わいの肩ロースを、すき焼き・しゃぶしゃぶ用にスライスしました。
| 容量 |
【1回目】京地鶏 焼き鳥セット |
|---|---|
| 消費期限 | 【1回目】丹波赤どり鶏やき:製造日より3ヶ月(冷凍) |
| アレルギー 品目 |
|
| 事業者 | 炭火串焼灯志、株式会社 いづつ屋、全国農業協同組合連合会京都府本部 |
| 返礼品ID | 6808975 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
入金確認後、翌月から3ヶ月連続で発送します。 ※寄附の集中等により、発送月が遅延する場合がございます。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 京都府京都府庁
- 京都府 京都府庁の返礼品一覧
- 【定期便 全3回】京都ブランド肉 牛 豚 鶏 食べ比べ定期便「京地鶏 焼き鳥セット」「京丹波高原豚しゃぶしゃぶセット 黒豆ポン酢」「黒毛和牛 京の肉 肩ローススライス」 串焼き 串焼 焼き鳥 焼鳥 鶏肉 地鶏 鶏 胸肉 ムネ モモ おつまみ 晩酌 ロース 豚バラ 豚肉 ブランド豚 京丹波高原豚 しゃぶしゃぶ 黒豆 ポン酢 鍋 黒毛和牛 和牛 国産 国産牛 ブランド牛 牛肉 肉 すき焼き 京都

きょうとふちょう京都府庁
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分
関連する返礼品 | “お肉”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量


















