和束茶器【1283705】
寄付金額
200,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
鎌倉時代より続く高級煎茶の産地、京都府和束町。
茶畑が広がる美しい町の風景は、平成27年に「日本茶800年の歴史散歩」として日本遺産第1号(※)、平成20年に京都府景観資産登録地区の第1号(※)に認定され、「茶源郷」と呼ばれています。
この茶器は、湯飲みを傾けてからお茶が口に入るまでの時間をより豊かに味わっていただきたく町が制作を依頼しました。
湯冷ましの色は和束町の水と空を、宝瓶の色は茶農家が集まった集落を、湯のみの色は約800年前に中国から伝わったお茶の歴史をそれぞれ表現しています。
※平成30京都府和束町発行 和束町ふるさと名物応援宣言資料より
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
容量 |
■お礼品の内容について |
---|---|
事業者 | 和束町役場 |
返礼品ID | 5363090 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み後2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 京都府和束町
- 京都府 和束町の返礼品一覧
- 和束茶器【1283705】

わづかちょう和束町
和束町は京都府南部、奈良県の北に位置しています。
日本で最も美しい村の1つでもある和束の地は、昔から香り高い高級煎茶を栽培する宇治茶の郷。京都府産煎茶の約45%を生産し、山なりに広がる美しい茶畑は、斜面を手で切り開き茶樹を植えた先人から今に引き継がれています。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量