【青森県特別栽培米】 南部達者米 4kg (令和6年産) 白米 精米 米 お米 おこめ コメ 東北 青森県 南部町 F21U-082
寄付金額
15,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【特別なお米 南部達者米】
青森県から認証された特別な5名だけが作るお米が達者米です。
南部達者米は「元気=達者」な人が住む南部町の恵まれた自然のなかで青森県から特別栽培認証を受けた特別な農家が生産し2017年10月に市場展開が始まりました。
農薬、化学肥料の使用を従来の半分以下にすることで、除草や害虫駆除などの管理に時間や労力がかかるほか、収量が少なくなるという特徴がありますが、それでも食べる人の健康や自然環境の保護など、安心で安全なお米をみなさんに届けようという思いで、手間ひまかけた希少なお米になります。
【青森県だけのお米 はれわたり】
『はれわたり』は2022年に誕生したばかりのお米です。
青森県だけで生産され、父が「ひとめぼれ」祖父が「コシヒカリ」で良食味品種を先祖となります。
この新しいお米は毎日食べてもまた食べたい。
青森の空のような飽きの来ない味で、令和4年産米の食味ランキングでは最高評価の『特A』を取得いたしました!
【達者米について】
東北新幹線・八戸駅からほど近い山間にある素朴で小さな町、青森県南部町。
「住民も訪れた人も心身ともに'達者'になれる」という親しみをこめて『達者村』と呼ばれています。
豊かな自然と新鮮な農産物、達者に暮らす住民たち。
地元の人や自然、文化などを生かして訪れる人たちとの交流を通して「日本一おもしろい村」を目指しています。
名久井岳と馬淵川、美しい田畑に囲まれた達者村で生まれたので達者米です!
■注意事項/その他
・直射日光、高温多湿を避けた保存方法でお願いいたします。
・画像はイメージです。
容量 |
・特別栽培認証産品【南部達者米(精米)】新米 2kg×2袋 |
---|---|
消費期限 | 本品に記載 |
事業者 | 田岩酒店 |
返礼品ID | 5313370 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 青森県南部町
- 青森県 南部町の返礼品一覧
- 【青森県特別栽培米】 南部達者米 4kg (令和6年産) 白米 精米 米 お米 おこめ コメ 東北 青森県 南部町 F21U-082

なんぶちょう南部町
父なる名久井岳に優しく見守られ、母なる馬淵川に抱かれた南部町は、南部藩発祥の地として伝えられ、県内有数のフルーツの産地であり、美しい田園風景と緑豊かな自然に囲まれたふるさとです。
町の代名詞ともいえる「さくらんぼ」や、大きな果実と芳醇な甘さと香り、滑らかな食感の洋なし「ゼネラル・レクラーク」など果樹栽培が盛んであり、「達者村通年農業観光」と称し、どの季節でも、大自然のやさしい風を感じながら果物を収穫し、味わっていただける農業体験を楽しむことができます。
さらに、当町は果樹以外にも最高級にんにく「ふくちホワイト6片種」の発祥の地でもあります。
また、特色あふれる地域資源を活かしながら来訪者との交流を深める「達者村」事業に取り組んでおり、達者(安全・安心・健康)に資する農産加工品や手工芸品などを「達者村認証産品」として認証・登録する制度も行っています。
~みんながつながり達者に暮らす笑顔あふれるまち~ 南部町へどうぞお越しください。
関連する返礼品 | “お米・パン”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量