全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

長野県 木曽町

木曽ひのき丸湯桶とひのきのイス【1246394】

寄付金額

30,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

毎日お風呂に入るたびに木曽ひのきの香りと感触をお楽しみ下さい。
木曽ひのきの香りを楽しむひのき湯桶とイスのセットです。
丸湯桶 直径22.3cm 高さ11.5cm

木曽ひのき風呂イス
天板部分30.5cm×18cm 高さは20cmです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・木曽ひのき丸湯桶とひのきのイス[1セット]
  原産地:長野県/製造地:長野県/加工地:長野県

■原材料・成分
きそひのき材 銅のタガ

事業者

木曽海老屋漆器店

返礼品ID

5702401

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2024/6/21以降、お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

きそまち木曽町

木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町・日義村・開田村・三岳村の4町村が合併して誕生しました。
木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

30,000

数量