🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

三重県 鈴鹿市

鮮やかな色彩とお話で、鈴鹿の海を舞台に描いた感動の絵本『このよでいちばんおいしいさかな』~

寄付金額

15,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

国語の教科書に掲載した『いのちをつなぐ海のものがたり』(エッセイ本)の絵本版になります。
たくさんの人に手に取ってもらいたいと、このたび絵本に集約。
クラウドファンディングを開催し、たくさんの人の期待と応援が集まってつくられました。
大切な方への贈り物にもおすすめです。ぜひお手に取ってご覧ください。

有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
・絵と文:やだかつみ
・上製本/32頁
・日本語+英語表記もあり
・発行:「いのちをつなぐ海のものがたり」出版プロジェクト

■物語のあらすじ■
「山に魚がいるもんか!」美味しい魚が食べたい!僕は亀の言葉を信じて立ち上がった。
大好きな魚をたらふく食べさせてくれる漁師の父を亡くした猫のみゅうたは、亀の仙人に「漁師の知恵」を教えてもらいながら漁を学んでいく。
自然や夜の星空、山への祈りの風習を知ったみゅうたは、果たして大好きな魚を自力で獲ることができるのか?

■物語のコンセプト■
漁師の家に生まれ育ったイラストレーターが描いた海の絵本。
「自然と付き合いながら、生きるためにいのちを獲り、感謝する漁師の姿」を伝える内容です。
この絵本をより多くの人へ届けることで、豊かな海が未来に続きますように。

■生産者の声
有名クラウドファンディングの「書籍・出版」部門にて人気上昇中の「書籍・出版」プロジェクトにも選ばれました。
たくさんの方々の期待が集まって作られました。
絵は400枚あまり描き直し物語もなんども修正し見つめ直しただけあってクオリティの高い内容になっています。
先行予約販売で手にされた方々からの反響も高く明るく豊かな海の未来に届くよう
たくさんの方々に手に取っていただきたいと願っています。
英語表記もあるので外国人の方にも読んでもらえますし、英会話勉強中のお子さんへの読み聞かせもしていただけます。

※画像はイメージです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな』[1冊]
  原産地:日本/製造地:三重県鈴鹿市/加工地:三重県鈴鹿市

━━
【お礼品の内容】
絵本『このよでいちばんおいしいさかな』 1冊
━━
【矢田勝美プロフィール】
三重県鈴鹿市生まれ。
女子美術大学芸術学部デザイン科卒業
━━
【著書】
・新刊『いのちをつなぐ海のものがたり ─未来に続く、いのちの循環─』
・『いのちをつなぐ海のものがたり』令和4年度より、
文部科学省検定済 高校生・国語の教科書『新編現代の国語』(東京書籍)に掲載
・絵本『とまとのうた』
・レシピ画集 『大地をまるごとやさしいごはん』
・レシピ画集『自然をまるごとやさしいごはん』ぶんか社刊
・絵本『このよでいちばんおいしいさかな」刊

【読者様のご感想】
・泣きました。人間の本質的な喜びを思い出させてくれるような
優しい絵本です。大切にします(s)

・絵がすんごく良くて、魂!って思いました。嵐も山も大漁も涙も!!(n)

・絵本が届いた日、絵本棚にそっと入れておいたら、次男が気づいて
「新しい絵本だ、ヤッター!これ読んで」となりみんなで読んだ。

翌日の夜、今度は長男が、絵本棚から持ってきて
「このお話が好きだから今日もこれがいい」ってリクエスト!!
2夜連続で読みました。
とても素敵なお話です(g)

・絵が可愛かった。山に木を植えたくなった(s)

・久しぶりにあたたかく、優しい気持ちになれました(I)

・とっても素晴らしい絵と物語。感動です!
皆様にも喜んで貰えると思います(h)

・ゆっくり絵を見ながら読むと、泣けます。
海の活動20年分の、まさに集大成ですね(s)

事業者

矢田勝美オフィス

返礼品ID

6540059

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

すずかし鈴鹿市

モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。そして、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候や「黒ぼく」と呼ばれる有機質を多く含んだ肥沃な土壌から生まれる農産物や畜産物、生命力溢れる植木の一大産地となっています。また、伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」は、千年以上の歴史を持ち、職人たちが積み上げてきた匠の技が着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支えています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

15,000

数量