- ホーム
- ものから探す
- ファッション
- 小物・カバン・アクセサリー
- 徳島市産 正藍先絲染 和田縞ストール 【濃紺色】
徳島市産 正藍先絲染 和田縞ストール 【濃紺色】
寄付金額
41,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
このストールは、日本の「藍」文化の中心地である徳島県が誇る、「阿波正藍染(あわしょうあいぞめ)の歴史と職人の魂が込められた特別な逸品です。
究極の「こだわり」:阿波正藍染
江戸時代、その品質の良さから他地域の藍と区別され『正藍』と呼ばれた阿波藍(すくも)を原料に、徳島県指定無形文化財「阿波正藍染法」で染め上げています。
天然灰汁(あく)発酵建て: 化学薬品を一切使わず、古来の製法にこだわり染め上げます。手間暇を惜しまず「染める、絞る、乾かす」工程を何度も繰り返すことで、深みと複雑さを持つ、唯一無二の「ジャパンブルー」を生み出しています。
縁起の良い「勝色(かちいろ)」: 特に濃紺は、武士の時代から「褐色=勝ち色」として珍重されてきた縁起の良い色です。最高級の藍を最も多く染色することで生まれる、力強くも繊細な色です。
歴史と技術を再現した生地
ストールの生地には、江戸時代中期より織られていた「和田縞紬(わだじまつむぎ)」を再現した、特別な生地を使用しています。
希少なセルヴィッチ生地: 旧式織機でゆっくりと織り上げることで、薄手で柔らかな風合いに。手染めされた藍染の繊維をモダンなストライプに織り上げています。
和洋を問わないデザイン: 織りの美しさと藍の色が、和装、洋装のどちらにも自然に溶け込みます。綿100%で肌触りも良く、春、夏、秋とオールシーズンご活用いただけます。
このストールは、ファッションアイテムというだけではなく、徳島の伝統と職人の技を楽しむものものとしてご愛用いただける特別な返礼品です。
【地場産品基準について】
原材料となるストールの紡織及び藍の染め上げを区域内の工房で行っています。
【商品詳細】
サイズ: 長さ180cm(房含む)×幅60cm
素材: 綿100%
ギフト包装対応可能です。ご希望の方は下記までご連絡ください。
事業者名:渋沢逸品館
連絡先:0120-08-4238
関連キーワード:雑貨 小物 ファッション 人気 おすすめ 送料無料
| 容量 |
正藍先絲染 和田縞ストール |
|---|---|
| 事業者 | 渋沢逸品館 |
| 返礼品ID | 6807806 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 |
7日前後 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 四国地方
- 徳島県徳島市
- 徳島県 徳島市の返礼品一覧
- 徳島市産 正藍先絲染 和田縞ストール 【濃紺色】

とくしまし徳島市
豊かな自然と風土が育む食材の宝庫、徳島市!
世界にもその名を知られる、400年の歴史を持つ阿波おどりで有名な徳島市は、四国の東部に位置し、四国一の大河・吉野川をはじめ大小134本の川が流れる、人口約25万人(令和5年7月1日時点)の水都。
中心部には『眉山』をはじめ豊かな自然が残り、『阿波おどり』『人形浄瑠璃』など徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化や、『藍染・阿波しじら』など特色ある伝統産業、さらには世界的に注目が集まる『LED』といった地域資源にも恵まれております。
その他にも実は、すだち・さつまいも・レンコン・菜の花・足赤エビなど多種多様な農林水産物が生産される、食材の宝庫でもあるってご存知ですか…?
徳島市にゆかりがある方も、ふるさと納税を通じて興味を持っていただいた方も、お礼の品をお手に取っていただき徳島市を身近に感じてもらえると嬉しいです。
関連する返礼品 | “ファッション”
数量












