✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

静岡県 掛川市 【5%還元】

1730 葛布織体験(テーブルクロス 大きさ450cm2製作、持ち帰り)1名様3時間コース 中東遠タスクフォースセンター

寄付金額

18,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

三大古布の葛布は、秋の七草のひとつである葛の繊維を織り上げた布のことで、軽くて丈夫で優雅さと落ち着いた渋みのある光沢を兼ね備えています。
掛川の葛布が歴史上にはじめて認識されてきたのは鎌倉時代といわれ、葛布の特性を活かし、武士の裃や袴、直垂、陣羽織、火消装束や道中着等に仕立てられ、現在では襖紙や壁紙、カーテン、掛け軸、暖簾などのインテリア製品から、手提げバッグ、帽子、日傘、名刺入れ、札入れ、小銭入れなどの和装小物に至るまで、様々な身の回りの製品に加工され、製品化されています。 

是非とも鎌倉時代からの伝統ある葛布を織ってみませんか。御自身でテーブルクロスを1枚織っていただき、お持ち帰り出来ます。

提供:中東遠タスクフォースセンター
( くずふ 葛布 かっぷ インテリア 体験 )

返礼品詳細返礼品詳細

容量

令和5年4月から葛布織体験教室を毎月第3金曜日13時30分~16時30分に開催します。
1回につき6名までを小崎葛布工芸㈱・川出幸吉商店で受入れし、受講者との調整を一社)中東遠タスクフォースセンターが行います。

参加者1名でも体験教室を開催します。

機織りするテーブルクロスは、
小崎葛布工芸㈱【25㎝×18cm】
川出幸吉商店【30㎝×15㎝】の大きさです。
※体験場所を指定することはできません。

■体験予定日
令和5年度 ①4月21日(金)②5月19日(金)③6月16日(金)④7月7日(金)⑤8月18日(金)⑥9月15日(金)⑦10月13日(金)⑧11月17日(金)⑨12月15日(金)⑩令和6年1月19日(金)⑪令和6年2月16日(金)⑫令和6年3月15日(金)
体験予定日希望をコメント欄に記入下さい。

消費期限

なし

事業者

中東遠タスクフォースセンター

返礼品ID

5585272

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

体験予定日参照 
令和5年度 ①4月21日(金)②5月19日(金)③6月16日(金)④7月7日(金)⑤8月18日(金)⑥9月15日(金)⑦10月13日(金)⑧11月17日(金)⑨12月15日(金)⑩令和6年1月19日(金)⑪令和6年2月16日(金)⑫令和6年3月15日(金)
体験予定日希望をコメント欄に記入下さい。

発送期日

30日前後

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

かけがわし掛川市

静岡県掛川市は、南部には遠州灘の「海」、北部には「山」を有し、豊かな地域資源を備えたふるさとです。また、掛川市には東西を横断する「街道」があり、城下町や宿場町として発展した多くの歴史資産が残る文化の香り高いまちです。また、「深蒸し掛川茶」が全国茶品評会で全国最多の通算25回も産地賞を受賞するなど、全国屈指のお茶処です。

お礼の品について
・発送は提供事業者から直送でお届けします。
・入金確認後、2-4週間程度で発送いたしますが、時期やお礼品の種類によってはお時間をいただくことがございます。
・発送予定日は決済方法によって異なります。(郵便局振込の場合、入金の確認までに時間がかかります。)
・掛川市からお礼品の発送連絡はいたしておりません。(一部の事業者から発送確認の電話がある場合がございます。)

寄附金受領証明書は入金確認後、1-2週間程度で発送いたします。
入金の確認は寄附金受領証明書をもって、ご連絡いたします。(入金の確認メールはお送りしないので、ご了承ください。)

入金確認後の寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできかねます。
ご了承のうえ、お申し込みください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “工芸品”

18,000

数量