上里町史 通史編 下巻/別巻【1103680】
寄付金額
15,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
明治時代23の村であった上里町がどのようにして一つの村となったのか。また、各村々の養蚕や漁業などの産業の様子や鉄道・国道・関越自動車道・上越新幹線の開通などの発展の様子を資料とともに紹介しています。通史編 下巻は平成10年に刊行されました。全1148ページで、他に民俗や石仏などの調査結果を網羅した別巻(115ページ)がついています。■注意事項/その他※画像はイメージです。
| 容量 |
■内容量/製造地上里町史 通史編 下巻(ケース付き)×1冊上里町史 別巻(ケース付き)×1冊製造地:すべて埼玉県児玉郡上里町 |
|---|---|
| 事業者 | 上里町立郷土資料館 |
| 返礼品ID | 4793297 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | お申し込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 埼玉県上里町
- 埼玉県 上里町の返礼品一覧
- 上里町史 通史編 下巻/別巻【1103680】

かみさとまち上里町
上里町は、埼玉県の北の玄関口で群馬県と隣接し、上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)を臨み、利根川に流れ込む神流川と烏川に囲まれた自然豊かな町です。
また、JR高崎線神保原駅や、国道17号線・254号線があり、交通も非常に便利な場所で、首都圏へのベッドタウンとしても住宅街が形成されてきました。平成27年には関越自動車道上里スマートインターが開通し、アクセスが格段に向上しています。
返礼品を通じて「上里町の良さ」を感じていただき、ぜひ一度お越しいただければと思います。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量













