売り切れ

栃木県 上三川町

【ブラック】マウスパット

寄付金額

32,000

在庫なし

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

売り切れ

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

柔らかな厚みが、デスクと手の間に生じる圧力を分散し、負担を軽減します。
本革製のマウスパッドは、使う程に味わいが増し、デスク回りを飾るインテリアとして存在感を発揮します。
革の裏にロゴをプリント、天然の海藻を炊き出し作られた布糊加工を施し、天然の那智黒石を使い手作業にてグレージング書こうという艶出しをしています。
コバ面は同じく布糊を使用し磨き上げています。

布糊(ふのり)は、海草から作られる炊糊です。古くから天然糊・天然接着剤として、和紙や襖紙、表具の糊としてよく使われ、織物の糊付けや漆喰の材料に利用されている古来よりある天然の接着剤です。
布糊は水質環境に影響されやすいため良質なものはごく限られた場所でしか採取できません。
また1年の中で限られた時期しか良質なものは採取できず、機械化できないため今でも浜人たちによって丹念に手摘みされている貴重な海藻でありOhba®Labo.では乾燥させた粉状にしたものを製品を作る際に少量ずつ煮詰めて使っています。
地球環境にも優しい天然素材です。

素材は、イタリアはトスカーナ州サンタクローチェ地方において1000年の歴史を持つバケッタ製法により、手鞣し・手染めされたオイルをしっかりと含んだスムースレザー。
この革は色落ちもしますし、日常使用することでキズも付きます。
しかしながら、それこそが唯一無二の個性を生み、革を育てる楽しみや愛着湧くものです。

『エイジング(経年変化)=バケッタレザー』と言われるほど、使い手による影響を受けやすく、使う程に手に馴染み、色にも深みが出て、光沢が増していきます。
雨じみや傷も、深みを増す色とともに目立ちにくくなり、ともに過ごした時間特有の経年痕が刻まれます。

伝統製法による革本来の味わいを楽しめるシンプルなデザインは、年齢や性別問わずお使いいただけます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1個

事業者

大峽製鞄株式会社

返礼品ID

6781002

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 受注生産のため、準備が出来次第発送いたします

※発送までに最長およそ6か月程度かかる場合がございます。ご了承ください。

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

かみのかわまち上三川町

上三川町は、東京から北におよそ90kmの栃木県の南東部に位置し、関東平野の北側にある小さなまちです。栃木県の県庁所在地である宇都宮市に隣接しながら、のどかな田園地帯が広がり、鬼怒川、江川、田川の3つの清流がまちを包み込むように取り囲み美しい水辺の風景を創り出しています。
そんな“かみのかわ”には、いくつもの顔があります。
旧石器時代にまでさかのぼる遺跡が残る歴史と伝統文化を伝えるまち。肥沃な大地に育まれた農業のまち。アクセスの良さに支えられた産業のまち。そして、水とみどりが織りなす豊かな自然に抱かれてゆったりと澄んだ空気が漂うまち。
魅力にあふれた“かみのかわ”が創り出す特産品を数多く揃えましたので、存分に味わっていただき、“かみのかわ”ファンとなって、上三川町を訪れてくださるのを心よりお待ちしております。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

32,000

売り切れ