売り切れ
【レンガ】CO-ON BORDER GATE ウール毛布 クォーター 70×100cm 1枚 COBL-03
寄付金額
50,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
文化と技術の象徴としての「赤ゲット」
赤ゲットは、単なる布ではありません。
それは「憧れを形にした挑戦の記憶」であり、「毛布づくりのはじまり」であり、「泉大津という産地の誇り」を象徴する存在です。
明治時代、洋装文化の広まりとともに一世を風靡した「赤ゲット」。それは当時、海外から輸入された赤いウールブランケットのことで、高価な舶来品として庶民の憧れとなりました。
本来は寝具ではなく衣料として使われており、東京見物に来る”おのぼりさん”たちは、その赤い毛布を肩に羽織って歩いたといいます。あまりに広く使われていたため、「赤ゲット」は辞書にも”田舎から都会へ出てきた人”(*1)の意味で載っているほど。
【CO-ON BORDER GATE】
伝統が走る、赤のゲートライン。
ランドノアウールブランケット「ボーダーゲート」
泉大津毛布の象徴である「赤ゲット」を現代の寝室に再構築した、まさに”毛布の原点と未来をつなぐ”シリーズ。
上下に記された象徴的な赤のボーダーは、産地の誇りと職人の矜持を表現。
ランドノアウールのしっかりとしたコシと、空気を含んだふっくら感が共存した、泉大津らしさが詰まった1枚。
ボーダーゲートシリーズは代表色レンガ色のほかグレー色、ネイビー色を取り揃えています。
【ランドノアウール Landnoah Wool】
英国ランドナー種+豪州羊毛。クラシカルで弾力ある温もり。
空気を含んだ”エアーヤーン”製法により、弾力がありクラシカルな重圧感が魅力。
ぬくもりに包まれる感覚が欲しい人へ。
伝統の中に息づく、しっかりとした温かさを備えています。
【CO-ON BLANKET】
◆天然毛布へのこだわり
“あたたかい”だけじゃない。温度・湿度をコントロールし、快適な睡眠・生活環境を作ってくれる上質な天然素材毛布の使用感は、心身ともに安らぐ状態に。
◆毛布職人の技術へのこだわり
厳選された天然素材の良さを最大限に生かす為に。
それぞれの素材を熟知した産地の匠たちが、長年培った経験・技術で納得いくまで磨き上げた毛布です。
【CO-ON ブランドコンセプト】
「日本一の毛布のまち」泉大津市は、からだをあたためる商品で、人々のすこやかな暮らしと文化を支え、持続的な産地に未来をひらいていきます。
容量 |
1枚 |
---|---|
事業者 | 大津毛織 株式会社 |
返礼品ID | 6788030 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 30日以内に発送いたします |
- まちから探す
- 近畿地方
- 大阪府泉大津市
- 大阪府 泉大津市の返礼品一覧
- 【レンガ】CO-ON BORDER GATE ウール毛布 クォーター 70×100cm 1枚 COBL-03

いずみおおつし泉大津市
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
売り切れ