鬼の金棒のフィギュア(小) 置物 オブジェ インテリア 24金 K24
寄付金額
6,700,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
大月市の貴金属装飾品製造会社として歴史のある当社が、作成したK24製の鬼の金棒のフィギュアです。
大月市には古くから桃太郎の伝説があり、岩殿山は鬼の住処とされていました。伝説にちなんだに鬼の金棒を、細部に至るまで精巧に再現した、当社の職人の技術の結晶です。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※こちらは鑑賞用のフィギュアとなります。
※手作りですので制作重量に多少差があります。
※かゆみ、かぶれ等皮膚に異常を感じたときは専門医にご相談ください。
※柔らかく変形したり傷がついたりする恐れがあります。取り扱いにはご注意ください。
※この返礼品は大月市との共通返礼品です。
容量 |
【素材】 |
---|---|
消費期限 | なし |
返礼品ID | 6770505 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄付納入確認後、2ヶ月以内にお送りいたします。 ※受注生産のため、寄付状況により2か月以上かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 山梨県富士川町
- 山梨県 富士川町の返礼品一覧
- 鬼の金棒のフィギュア(小) 置物 オブジェ インテリア 24金 K24

ふじかわちょう富士川町
富士川町の紹介
富士川町は甲府盆地の南西端に位置し、西部に巨摩山地が連なり、東部は富士川が流れる豊かな自然環境に囲まれています。
かつては富士川舟運による往来の拠点として栄え、現在は中部横断自動車道や甲西道路の整備により広域交通のアクセスが向上しています。
大法師公園の桜、妙法寺のあじさい、舂米・平林・穂積の棚田、大柳川渓谷の紅葉、高下のダイヤモンド富士をはじめ四季折々の美しい景色が見られます。
気候は盆地特有の内陸性気候で、夏季と冬季の気温差が大きく、日照時間も長いなど居住に適しています。
高齢化や人口減少、中山間地域の過疎化も進行している状況ですが、移住定住や交流人口の増加を推進しています。
ふるさとへの思い…
富士川の瀬音、鳥のさえずりなど、豊かな自然の中で、友と遊び、ふれあった日々…
ふるさとを離れ、都会でご活躍の皆さまにとって、ふるさとの思い出は、数多くあると思います。
富士川町では、地域の資源を守り、「暮らしと自然が輝く 交流のまち」をめざして、まちづくりを進めていきます。
本町にゆかりのある方、ご関心のある皆さまに、ふるさと“富士川町”を応援するサポーターになっていただきたいと思います。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量