🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

新潟県 田上町

[№5882-0378]家具 桐チェスト キリモニ(01プラス) 収納 チェスト 木製 ウェッジ ウォールナット 桜 桐 たんす 新潟 田上町

寄付金額

1,100,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

引き出し3段のコンパクトサイズ。3色の自然の木の色を楽しんでください
鉄の取手は冷たい感じがする・・・。そんなお客様からの声から、この木の取手は生まれました。
1番上の黒色の木はウェッジ。アフリカの木でとても堅い木です。2番目の焦げ茶色はブラック・ウォールナット。アメリカのクルミの木です。3番目のオレンジ色は日本の桜の木。
着色は一切なし。自然オイルだけを塗って仕上げました。(年数が経つと、無垢板と自然オイルが醸し出す桐の色は、徐々に飴色に変わり深みが出ます。)
それぞれの木は桐と合わせ、引き出しやすいように中は引っ掛かりのある木の取手です。かわいいけれど、シンプル。
片手で引き出せる大きなサイズなのも魅力です。
写真のように3色使ってオーダーされる方や、お好きな色を1色だけでそろえる方も。
また本体の周りをブラックにすると渋く、可愛い印象にもなります。
そしてもうひとつのポインは、桐たんすにはめずらしい4本脚。ブナ材を使用した逆円すいの形は、スタイリッシュで個性的でもあります。
桐材はもちろん新潟県産桐。 引出しや底板、見えない裏板までもがすべて無垢板で作られています。
伝統技術のほぞ組、木くぎを使った仕事は、国の名工にも指定された、伝統工芸士・鈴木進が作る逸品です。
※本商品は田上町と加茂市の共通返礼品です。

※画像はイメージです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

桐材:新潟県内産桐
本体の板の厚み:20mm
本体外寸:横幅1000mm×高さ627mm×奥行455mm
引き出し内寸:横幅825mm×奥行365mm×深さ153mm
金具:ウェッジ・ウォールナット・サクラ
脚部:ブナ
製造:新潟県田上町

事業者

有限会社 桐の蔵

返礼品ID

6459680

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

たがみまち田上町

 田上町は新潟市の南東に隣接する、山と田園そして信濃川に囲まれたまち。
古くから、その効能の高さから「薬師の湯」として多くの方々から親しまれてきた「湯田上温泉」や、
山頂付近にて約3万株のあじさいが色とりどりに咲きほこる「護摩堂山」など自然豊かな魅力・みどころがいっぱい!
産業では農業が盛んで、自然の恵みをたっぷりと受けて育ったお米や桃、梅、たけのこなどが町自慢の特産品です。
 新潟市内まで車で約40分、JRの駅が2つあるなど、都市部へのアクセスも良好です。
さらには、令和2年に新潟市と田上町を結ぶバイパスも開通し、さらに都市部が近くなりました。
 田上町での暮らしには、温かな自然、ゆったりとした時間、少し足を延ばすと都市部、と贅沢な環境が整っています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

1,100,000

数量