全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

栃木県 足利市

【うさぎのいす 栃木県産ひのき】職人の手により作られたうさぎの形のお子様向け椅子。国産 建彦木工【栃木県足利市】 F7Z-707

寄付金額

110,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

■昭栄家具センターについて
株式会社昭栄家具センターは明治25年に彦太郎が足利市内で「建彦」の屋号で木工業を創業したことがはじまりです。戦中も近隣の中島飛行場で職人と木工業を継続し、創業から現在まで木工業を絶やすことなく続けてきました。私達は、脈々と継承されてきた木工加工技術、そして多くの経験から生まれた新しい技術をあわせもっています。
足利市の郊外に建てられた工場内には、量産にも対応できる機械設備、プログラム制御で加工するNC加工機も備えております。それらの機械と高い技術力を生かしてものつくりをしております。
主な生業である家具の製造は0.1mm単位以下での精度で作り上げます。木工加工の精密な加工を機械で行い、あいまいな加減が必要な加工の時は、一つ一つ手作業で加工を行います。機械でつくられたものも最後に手作業で仕上げてバランスを取ります。そのバランスの加減も長い間の経験があるからこそできることです。
機械加工と手加工の両方をうまく組み合わせて効率よく、より品質の高いものつくりを目指しています。

■お礼品の説明
しっぽか愛らしくあたりの柔らかい栃木県産のヒノキでできたシンプルな子供椅子。
今から10年くらい前に、思いやりの心の大切さを伝える絵本を持って親子が訪ねてきました。
そして、この絵本の中の椅子と同じような椅子を作ってほしいというオーダーを受けました。
その時の椅子をリデザインし、新たに発売いたしました。

足利市内の林業、製材屋、加工屋である弊社と連携して立ち上げた「ジモトの木」プロジェクトの一環で足利産のヒノキを使用しております。
足利産の材料を使用するということは運搬時のエネルギーを最小限にします。そして、本来ならチップになるはずの短尺材を使用しております。
こうした取り組みは、子供たちの未来のためにも大事なことだと思います。

【産地・原材料名】
樹種:ひのき(栃木県産)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

大きさ  幅30cm×奥行35cm×高さ51cm

座面   幅30cm×奥行23cm×高さ25cm

事業者

株式会社昭栄家具センター

返礼品ID

5926704

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 30営業日以内に出荷
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あしかがし足利市

足利市(あしかがし)は、栃木県南部に位置し、東京から北へ80キロメートルほどの位置にある、歴史と文化の香り高いまちです。北部を足尾山地の緑に囲まれ、南部には関東平野が広がり、中央部には渡良瀬川の美しい流れがあります。
日本遺産に認定された日本最古の学校「足利学校」や、国宝「鑁阿寺」、米国CNNによる「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」などの歴史的な建造物や観光資源も数多くあり、多くの観光客で賑わいます。
産業では、古くから織物のまちとして知られ、現在も新たな視点で織物産業の活性化を図ろうとする事業者が多くいます。また、アルミや自動車部品、プラスチック工業などを中心に、総合的な商工業都市となっています。
年間を通じた日照量の多さと肥沃な土壌のおかげで、市内全域で生産される農産物も自慢のひとつで、栃木県産いちごの発祥の地でもあります。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “工芸品”

110,000

数量