Amazonギフトカードお渡し日について

売り切れ

新潟県 村上市

【年明け順次発送】【数量限定】<訳あり>生本ズワイガニ夫婦セット(雄約2kg+セコガニ約1kg)1079006

寄付金額

80,000

在庫なし

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

売り切れ

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

天然の訳あり雄本ズワイガニと、訳ありセコガニのセットをお届けいたします。
雄の訳あり本ズワイガニ2~6尾入りで約2kgと、訳ありセコガニ5~9尾入りの約1kgが入ったカニの夫婦セットとなります。
※脚が複数折れて無くなっていたり、脱皮して間もないため身入りが良くない、色が良くないなど高品質なズワイガニ・セコガニと比較して品質が劣ることを十分にご理解いただいた上でご寄附ください。
※生きた状態でのお届けを保障できるものではありません。

<雄本ズワイガニ>
新潟の本ズワイガニは、ぷりっぷりの身にカニの旨味が凝縮されていて、有名な地域のブランドズワイガニに負けず劣らずの美味しさです。
本ズワイガニの中から最上級まではいかなくても、旬の本ズワイガニを味わいたいという方向けに、脚が複数折れて無くなっていたり、脱皮して間もないため身入りが良くない、色が良くない等の理由で、お得に購入可能な訳ありズワイガニをお届け!

<セコガニ>
セコガニとは雌の本ズワイガニのことで、濃厚な蟹味噌に癖になる外子の食感と内子の格別な旨味が魅力! 漁期も地域によって少し差がありますが、基本的には寒い時期のみ水揚げされ、その美味しさから各地で親しまれている冬の味覚です。
セコガニの中から最上級まではいかなくても、旬のセコガニを味わいたいという方向けに、脚が複数折れて無くなっていたり、身入りが良くない、色が良くない等の理由で、お得に購入可能な訳ありセコガニをお届け!
<食べ方>
商品到着日中に茹でる等の加熱調理をしてから、出来るだけお早めにお召し上がりください。
1.大きい鍋にカニ全体が浸かる程度の水をはり塩を少量入れる(水1リットルに30g程度の食塩)
2.水が十分に沸騰したら軽く水洗いしたカニを甲羅を下にして入れる。
3.20分程度茹でたら出来上がりです。(セコガニは15分程度)

■注意事項
※画像はイメージです。

■保存方法
冷蔵

■産地
新潟県村上市寝屋漁港産

■製造者、返礼品提供事業者
新潟県村上市勝木1159-6
漁師直送 昭和丸

■原材料名
ズワイガニ(オス)
ズワイガニ(セコガニ)メス

■地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において生産されたものであること。(告示第5条第1号に該当)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

・約2kg分の総量分の本ズワイガニ(オス)3~6尾
・約1k分の総量分のセコガニ(メス)5~9尾
合計 約3kg

消費期限

【賞味期限】
出荷日含めて3日間

アレルギー
品目
  • かに

事業者

漁師直送 昭和丸

返礼品ID

6832969

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

1月31日まで、もしくは数量に達するまで

発送期日 1月上旬~3月上旬の期間内にご用意出来次第お届けいたします。
※年始は発送不可
※配送日の指定はお受けできません。
※北海道、沖縄、離島へのお届けはできませんのでご了承ください。
※漁獲量によっては発送が前後する場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

むらかみし村上市

新潟県の最北端に位置する村上市は、西に日本海の名勝「笹川流れ」を望み、北から東にかけては、国立公園に指定されている飯豊・朝日山系の美しく深い山々を仰ぐ自然豊かなまちです。
また、古くからの城下町として知られ、「瀬波温泉」からは日本海の美しい夕日が一望できます。
秋になると「三面川」には鮭が遡上し、古くから鮭を守り大切にしてきた「鮭・酒・人情(さけ・さけ・なさけ)のまち 村上市」は魅力ある特産品を豊富に取り揃えています。


「塩引鮭」
鮭に塩をすり込み、冬の日本海の風に晒して、ゆっくりと熟成させ、 村上の風土がつくりあげる風味が「塩引鮭」の特徴です。また、鮭一匹余すところなく使いきる伝統の鮭料理は、100種類以上あるといわれています。

「村上牛」
豊かな自然の中で徹底的にこだわった飼料で育てられた「村上牛」。
2度も日本一となったその肉質は、色鮮やかで風味が良く「一味違う黒毛和牛」と賞されています。
全国の皆様へもっと「村上牛」を知っていただくために知名度のUPに努めています。

「岩船米」
 清冽な川と、山脈に囲まれた肥沃な土地が育てる「岩船産コシヒカリ」。
村上の寒暖の差が大きい気候が、旨みのあるおいしい米を育てます。甘さとつややかさは格別であり、新潟県の3大コシヒカリのひとつであるブランド米です。2019年産岩船産コシヒカリは、最上級の特Aの評価をされています。
 
「地酒」
美味しい米と綺麗な水で丁寧に造られた、「〆張鶴」や「大洋盛」は、すっきりとした口当たりながら、深いコクを持つ淡麗旨口を極めた日本酒です。

「村上茶」
北限の茶処と呼ばれる茶畑で、厳しい冬を超えて育てられた「村上茶」は、雪国ならではの豊潤で、まろやかな風味が特徴です。

「村上木彫堆朱」
木地に彫刻を施し、漆を塗り重ねるという伝統的な漆器です。立体的で重厚かつ繊細な面持ちが特徴であり、美しい彫りと使いこなすごとに艶が増す光沢感が魅力です。
新潟県無形文化財・国の伝統的工芸品にも指定されています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

80,000

売り切れ