米 あきたこまち 【R7年産新米受付】冥土の土産 2kg×3袋 秋田県 東成瀬村
寄付金額
35,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
★低温でじっくりと乾燥させるため、お米の風味や香りを損なわない
★表面のデンプン質を壊さないので、お米本来の粘りやツヤを感じることができる
★藁についたまま天日干しすることで、藁の栄養素まで実に移る
★手作業だからこそたくさんの人が関わる
★水が綺麗な東成瀬村で育てたお米
・「この米は、めいどのみやげだ」作業中に足を取られ、田んぼの泥の中に尻もちをついた94歳のおばあちゃんが満面の笑みで言った。この歳になって手植えや手刈りをするなんて!それでも田んぼに入れば自然と手が動く。無理はしないけれど、出来るところはやっていたい。いつまでもできるわけじゃないけれど、いつまでもできるかのようにこの米を収穫したい。戦中から戦後、国や家族のためにひたすら米作りを続けた東成瀬の爺ちゃん婆ちゃん達。どんなに老いが迫ろうとも、心身が衰えようとも、90歳を過ぎた今でも筋金入りの強さと技を見せてくれる。この「冥土の土産」は、そんな彼らと介護施設職員が支え合いながら、時にケンカしつつも、半年間諦めずに取り組んだ末に収穫したものです。これは、もうただの米ではなく希望です。「老いのはかなさ、楽しさ」や「介護のたいへんさ、むずかしさ」、あらゆる逆境を乗り越えて、明日への希望に変えてきたこの米を食べて、ただ美味しかったではありません。少しでもこの米を通してみなさんに元気になっていただければこれ以上の幸せはありません。農米と高齢者福祉の農福連携によって、私たちは、高齢者の方々と最期まで生きがいのある仕事を提供し、心身の健康を支えたいと願っています。
・老人ホームのご利用者様と手植え手刈りで収穫し、天日干しをした新米です。乾燥機で一気に乾燥させるのではなく、ゆっくり時間をかけて秋の澄んだ風で干すことで、ひび割れや痛みのないお米ができあがり、炊いたときの香り・コシ・つやが素晴らしい状態に仕上がるのです。
■ 秋田県 東成瀬村 ■
米 こめ コメ あきたこまち 天日干し 東成瀬村 手植え 手刈り 天日干し 介護 福祉 香り コシ つや ツヤ
| 容量 |
■名称:精米(白米) |
|---|---|
| 事業者 | 株式会社ツインズ |
| 返礼品ID | 6782816 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 期間限定 |
| 発送期日 | 11月下旬~12月上旬頃順次発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 秋田県東成瀬村
- 秋田県 東成瀬村の返礼品一覧
- 米 あきたこまち 【R7年産新米受付】冥土の土産 2kg×3袋 秋田県 東成瀬村

ひがしなるせむら東成瀬村
東成瀬村は、秋田県の東南端に位置し、村の面積の93%を山林原野が占める、栗駒国定公園の山々に抱かれた村です。栗駒山系の恵みは村に美しい水、緑、大気をもたらし、村の中央を縦断する成瀬川には清流のシンボル、イワナやヤマメが棲み、ホタルが飛び交います。
この美しい水と緑が様々な極上の産物を育んでいます。
【返礼品に関する問い合わせ先】
東成瀬村返礼品お問い合わせセンター
MAIL:furusato-higashinarusemura2-akita@willdriven.co.jp
TEL:050-5527-1817
営業時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量


















