🌈上限なし!Amazonギフトカード11%付与キャンペーン中!🌈

埼玉県 毛呂山町

【受注生産】ブランド木材西川材 かおり楽しむヒノキブロック 入浴剤

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

"コロコロぷかぷか"お風呂で天然ひのきの香りが楽しめます。

◇本商品は西川材のヒノキから職人の手によって一つずつ丁寧に”鉋”をかけて仕上げています。お風呂に浮かべると桧がほのかに香り、香りの成分にはリラックス効果や殺菌作用、血液循環を促進させ、疲労回復に作用してくれます。お風呂に浮かべると目でも楽しめます。無害な自然素材なので、小さなお子様も安心して積み木として楽しめ、木育としてもご使用いただけます。

◇西川材とは
西川=江戸の西の方角から流れてくる川という意味で広まったのが名前の由来です。江戸西部に位置する入間川上流の木材を筏に組んで江戸に流送していました。西川材は、江戸城の築城にも使用され江戸の街づくりに大いに貢献しました。毛呂山町・越生町・日高市・飯能市一帯は西川林業地とも呼ばれています。西川材は吉野材と並ぶ杉・桧等の良質な木材として高く評価されています。強度が全国平均より2~3割高く、目詰まりで節が少ない。色艶も良い事から「あずま吉野材」とも呼ばれています。

 生産地:埼玉県毛呂山町
◇使用方法
サンドペーパーなどで木口(年輪などが見える面)にヤスリをかける事である程度は匂いを復活させる事ができます。
◇保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
◇注意事項
生木を使用していますのでお風呂で使用し続けると黒ずむ場合があります。
使用後は風通しの良い場所等で乾燥させてください。
天然無垢の素材のため、色味・木目・香りに個体差があります。
天然無垢の素材のため、匂いは薄れていきます。

加工直後から香りが放出され続けるため天然無垢のヒノキの香りを楽しんでいただける様に、受注後に心を込めて生産致します。良質な国産材のヒノキを直に手で触れて本物の木の醸し出す香りと感触を多くの皆様に体感いただき、日本の木の良さを実感していただく事で、日本の資源としての国産材を見直していただくキッカケになればと思い出品致しました。

◇生産者の声 日本は国土の約7割が森林という素晴らしい資源に囲まれた国です。その木材の利用の多くが紙や建築材料ですが、輸入材が7割・国産材が3割というのが現状です。どうかこの現実を知っていただき国産材への関心に繋がって頂けたら幸いです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

ヒノキブロック 入浴剤 8個 1セット

事業者

有限会社斎藤材木店

返礼品ID

4959616

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年(期間://~//)

発送期日 準備でき次第、順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

もろやままち毛呂山町

埼玉県毛呂山町のご紹介

 ~輝く緑 輝く瞳 輝くまち もろやま~
 毛呂山町は、埼玉県の南西部に位置し、東京都心から約1時間で訪れることのできる自然豊かな町です。西部には山林が広がり、その中心に農業用灌漑貯水池である鎌北湖があります。また、中央部から東部にかけて越辺川や高麗川といった河川が東部に広がる水田地域を形成します。
 平安時代を起源とする「流鏑馬」、日本最古の産地のひとつである「桂木ゆず」、武者小路実篤が築いた「新しき村」、さらに箕和田湖、ゆずの里オートキャンプ場、宿谷の滝といった歴史、文化、観光資源に彩られた町です。
 返礼品を通じて、毛呂山町の魅力を堪能してみませんか。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “美容”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

14,000

数量