大徳屋長久のさわってつくってたべる絵本:ねりきり(2個入)
寄付金額
14,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
おうちで手作りキット 子供が大喜び手作り体験 フォロワー70万人のインフルエンサー監修
【創業300年の老舗和菓子店&絵本作家つむぱぱ監修】さわってつくってたべる絵本 知育ギフト 和菓子ギフト 手作り体験 新感覚
【物語の世界を「体験」する絵本】
「さわって つくって たべる絵本」は絵本の登場人物となり、実際に和菓子を作って食べることができる「体験型」の絵本(知育菓子)です。
絵本と練りきりの手作りキットがセットになっているので、絵本のストーリーに沿って楽しく「本格」和菓子体験。
知育菓子や知育玩具をご検討の親御様に、お子さまとの新しいコミュニケーションツールをご提案いたします。
男の子、女の子に関係なく楽しめるので、誕生日プレゼントにもおすすめです。
【絵本の世界を通して「知育」「食育」を】
和菓子は日本の文化体験はもちろん、お子さまの小さな手の中でアートをデザインする体験。
食べるだけではなく、遊びを通して手や目で楽しむ、そんな「知育」「食育」体験ができる「体験型」絵本(知育菓子)をご用意いたしました。
普段なかなか体験できない和菓子作りを、準備いらずで体験できちゃいます。
【作れるねりきりは全5種類!2歳から大人まで楽しめる!】
絵本で作れる練りきりは全部で5種類(葉っぱ、さくら、あやめ、菊、薔薇)。
※5種類のうち2個作れます。
難易度別にレシピ動画もご用意しているので、大人の方もついつい夢中になってしまう「本格派」の和菓子体験です。
2歳から楽しめる「体験型」の絵本(知育菓子)なので、3歳・4歳・5歳の未就学児童はもちろん、小学生のお子さまにもお楽しみいただけます。
【誕生日プレゼントや手土産にもぴったり】
男の子、女の子に関係なく楽しめるので誕生日プレゼントにもおすすめ。訪問の歳のご友人のお子さまへのプレゼント、また帰省の際の手土産にもぴったりの「体験型」の絵本(知育菓子)。
なかなか外に一緒に遊びに行くことのできないおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に和菓子づくり体験はいかがでしょうか。
【内容物】
絵本…1冊
練りきりセット…2個
容量 |
さわってつくってたべる絵本 |
---|---|
消費期限 | 発送日から常温で約1ヶ月 |
事業者 | 大徳屋長久 |
返礼品ID | 6535286 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025-04-04~2025-05-31 |
発送期日 | 順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 三重県鈴鹿市
- 三重県 鈴鹿市の返礼品一覧
- 大徳屋長久のさわってつくってたべる絵本:ねりきり(2個入)

すずかし鈴鹿市
モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。そして、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候や「黒ぼく」と呼ばれる有機質を多く含んだ肥沃な土壌から生まれる農産物や畜産物、生命力溢れる植木の一大産地となっています。また、伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」は、千年以上の歴史を持ち、職人たちが積み上げてきた匠の技が着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支えています。
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量