🌅付与上限なし一律9%分プレゼントキャンペーン実施中!🌅

  • ▼勹果(ほうか)  飲み比べセット 180ml×6本セット 【sta701-180x6】
  • ▼勹果(ほうか)  飲み比べセット 180ml×6本セット 【sta701-180x6】
  • おすすめ自治体

和歌山県 広川町

▼勹果(ほうか)  飲み比べセット 180ml×6本セット 【sta701-180x6】

寄付金額

17,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

<有田みかん&白ワイン>
口に含んだ瞬間に有田みかんのフルーティーさが広がり、ほのかな苦みとスッキリしたあと口が楽しめます。

<和歌山もも&白ワイン>
桃の果実そのままの、こっくりとした口あたりが特徴です。ワインの爽やかさと桃の果実感を味わっていただけます。

<紀州南高梅&白ワイン>
和歌山が誇る紀州南高梅の芳香と、優しい味わいのお酒です。

<和歌山ゆず&白ワイン>
温暖な紀南の山深い地域で栽培されている柚子。その果汁を、厳選した日本産の白ワインと合わせた香り高いお酒です。大人の味わいを楽しみたい方におすすめです。

<紀州南高梅&赤ワイン>
「日本一の梅の里 みなべ町」で栽培される紀州南高梅。その香しい梅エキスを、厳選した日本産の赤ワインと合わせました。
甘味と酸味のバランスが良く、後味スッキリ。大変飲みやすく、20歳の初めてのお酒にもぴったりです。

<和歌山じゃばら&白ワイン>
和歌山の山村で生まれた希少な柑橘(かんきつ)系の果樹「じゃばら」。ユニークな名前は「邪気をはらう」が由来といわれています。その果汁を、良質な日本産の白ワインとブレンドしました。程よい酸味と口当たり良い甘味が大変飲みやすい、人気商品です。

《製造元紹介》
湯浅ワイナリー(和歌山県)

醤油発祥の地として古くから醸造の歴史と文化のある湯浅町。この地で最新の設備を備えた真新しい工場を新設したワイナリーです。

「ぶどうの持つポテンシャルを極限まで引き出す」ことがコンセプト。日本全国ワイン用のぶどう産地から、その年の最も良い品種を厳選して仕入れ、最新鋭の設備がそろう工場で醸造。各工程でワイン醸造歴38年の工場長と長年さまざまな酒造りに携わってきたベテラン醸造長の経験と知識が生かされています。

和歌山の美味しいものを多くの方に知ってもらいたいという想いから、地元産の果実を使用し、特性を最大限に引き出した商品も手掛けています。

【備考】
こちらのお礼品は湯浅町との共通返礼品となります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、 和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

返礼品詳細返礼品詳細

配送 常温
配送注記 5営業日以内発送予定
内容量 【内容量】
180ml×6本セット

<有田みかん&白ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、みかん果汁(和歌山県産)、醸造用アルコール/香料
アルコール分:7%
<和歌山もも&白ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、もも果汁(和歌山県産)、砂糖、醸造用アルコール/香料
アルコール分:7%
<紀州南高梅&白ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、うめ果汁(和歌山県産)、醸造用アルコール
アルコール分:7%
<和歌山ゆず&白ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、ゆず果汁(和歌山県産)、砂糖、醸造用アルコール
アルコール分:7%
<紀州南高梅&赤ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、うめ果汁(和歌山県産)、醸造用アルコール
アルコール分:7%
<和歌山じゃばら&白ワイン>
原材料名:果実酒(日本ワイン)、じゃばら果汁(和歌山県産)、砂糖、醸造用アルコール
アルコール分:7%
返礼品注記 【アレルギー】※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひろがわちょう広川町

広川町(ひろがわちょう)は和歌山県の中部に位置し、美しい海、山、川がそろう町で、春には桜が咲き乱れ、夏には西広海岸が多くの家族連れで賑わいます。
そんな自然豊かな町で生まれる特産物には作り手の愛情が込められており、特に有田みかんは広川町の名産品の一つです。他にも、柑橘類をはじめとした果物やその加工品、干物などが真心込めて作られています。
また、「稲むらの火」の逸話でも有名で、「稲むらの火の館」周辺や「広村堤防」など歴史を感じられる町でもあり、今も人々の間に受け継がれる防災意識と文化は、防災遺産として、日本遺産に認定されています。
是非、ふるさと納税で「広川町」への応援をよろしくお願いします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

17,000

数量