三重県 鈴鹿市

ソーラー給電 監視・防犯カメラ 亀ソーラー3Plus 黒 屋外 家庭用 WTW-EGR1844YBX

寄付金額

45,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

●400万画素の高解像度で省エネルギーのCMOSセンサーを搭載し、消費電力を低くしバッテリー消費を抑えております。
●スマートフォンアプリを「WTW-EAGLE」を利用するため、EAGLEシリーズカメラと一緒に使うことが可能です。
●カメラにはスピーカーとマイクを内蔵しており、スマートフォン側で音声を聞いたり話しかけたりすることができます。
●赤外線LEDを6灯搭載
●亀ソーラー3はボディとソーラーパネルがスリムで軽量なので設置がカンタンです。
●ソーラーパネルには12800mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、ソーラーから発電した電気を蓄電します。
●約100度の広角監視ができるボードレンズを搭載
●カメラにはマイクとスピーカー装備しており双方向通話が可能です。

◆スペック詳細
●製品名称:亀ソーラー3Plus
●型番:WTW-EGR1844YBX
●画素数:400万画素
●映像出力解像度: 2560×1440
●夜間撮影:対応
●マイク:搭載
●Wi-Fi:2.4Ghz(5Ghz非対応)
●バッテリー:約12800mA
●録画:16GB ~ 128GB MicroSDカード
●本体外形:約65(W)×65(H)×96(D)mm※基台部除く
●パネルサイズ:約170(W)×170(D)mm

■生産者の声
創業47年、三重県鈴鹿市で防犯カメラの国内自社開発・自社製造を行っております。

◆会社概要
●会社名:株式会社塚本無線
●代表取締役:塚本 会一
●創業:47年(無線機器47年・防犯カメラ30年)
●本社所在地:三重県鈴鹿市

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・防犯カメラ セキュリティカメラ[1点]
製造地:中国/サービス提供地:三重県鈴鹿市(企画・開発)

■注意事項/その他
※入荷やお申し込み状況により、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
※10分間に1回以上通知が来る場合はバッテリーが足りなくなりますので、必ず電源に接続してご利用ください。
※ご利用にはインターネット環境が必要です。
※2.4GHz対応、5GHzは非対応です。
※「IPv6」および「IPv4 over IPv6」は非対応です。
※中国メーカー端末や一部のスマートフォン・タブレット端末には動作保証をいたしかねます。
※赤外線を利用したガラス(窓)越しの撮影は、赤外線が反射するためうまく撮影できない場合がございます。
※インターネット環境は光回線・ケーブルTV等の固定回線に接続するもののご利用をおすすめしております。
※ポケットWi-Fi等はご使用いただけない場合があり、動作保証を致しかねます。
※集合住宅やマンション等の共有回線での動作保証は致しかねます。
※通信速度は、通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、使用する ソフトウェアなどにより変化します。
※細かいデザイン・スペック・仕様等は予告なく変更となる場合がございます。
※画像はイメージです。
※寄付申込のキャンセル・返礼品の変更・返礼品の返品はできません。あらかじめご了承ください。

消費期限

■その他期限:発送日から1年(保証期間)

事業者

株式会社塚本無線

返礼品ID

6529394

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 寄附のご入金後、1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

すずかし鈴鹿市

モータースポーツのまちとして知られる鈴鹿市(すずかし)は、日本のほぼ中央、三重県の北中部に位置しています。自動車レースの最高峰「F1日本グランプリ」や真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久レース」などの国際レースをはじめ、2輪、4輪、様々なカテゴリーのレースを開催することができる「鈴鹿サーキット」を市街地の中に有していることから、その名は国内外に広く知られ、モータースポーツに魅せられた多くの人々で賑わいます。そして、鈴鹿市は山や海などの豊かな自然に恵まれ、歴史と文化が育まれるまちでもあります。温暖な気候や「黒ぼく」と呼ばれる有機質を多く含んだ肥沃な土壌から生まれる農産物や畜産物、生命力溢れる植木の一大産地となっています。また、伝統的工芸品である「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」は、千年以上の歴史を持ち、職人たちが積み上げてきた匠の技が着物や書道といった世界に誇る日本の文化を支えています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

45,000

数量