【高田勝】北斎模様のきもの生地・欄間
寄付金額
1,000,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
北斎模様は浮世絵で高名な葛飾北斎が生涯で唯一著した小紋の図案帖「新形小紋帳」に掲載された小紋文様です。
「新形小紋帳」(文政7年・1824)は、縁あって現在弊店がその原本を所蔵しており、そちらを元に染型を新たに彫り染色を致しました。きものが唯一のファッションであった時代に世界的にも評価される北斎が描いた小紋は現代でもなお新しく感じるデザインとなっています。
「欄間」は文字通り、北斎が描いた三つの文様を欄間様に配置したものです(きもの地の端末に原図の写しを貼付しています)。染色技法は写し糊友禅と手引染めを併用しています。写し糊友禅は明治時代に開発された伝統的友禅技法で、色数通りに彫られた染型を用いて一色ずつ丁寧に型置きしていきます。職人さんが一色の友禅糊を手作業で型置きし乾燥させ、さらに次の色を重ねて緻密な模様を表現しています。地色は染料を刷毛を用いて染める手引染めです。
生地は京都の伝統的生地産地である丹後の紋意匠縮緬を使用しています。紋意匠縮緬生地は細かな紋様が特徴で、線上げの文様表現の友禅に奥行きを与えています。
※未仕立てのきもの生地(反物)です。着用に際しては別途仕立が必要です。
容量 |
幅:38cm |
---|---|
事業者 | 石田大成社 |
返礼品ID | 5077016 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄付完了から2ヶ月程度で発送となります。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 京都府京都市
- 京都府 京都市の返礼品一覧
- 【高田勝】北斎模様のきもの生地・欄間

きょうとし京都市
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量