【重要】2025年9月の寄付申込はお早めに!

  • 女子大生がラベル考案の鳥浜酒造の日本酒3種3本(300ml×3本)
  • 女子大生がラベル考案の鳥浜酒造の日本酒3種3本(300ml×3本)
  • おすすめ自治体

福井県 若狭町

女子大生がラベル考案の鳥浜酒造の日本酒3種3本(300ml×3本)

2025年9月の寄付はお早めに!
9月30日はアクセスの集中が予想されます。

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード
  • Amazon Pay

Amazon Pay支払いを希望される場合、ふるラボ会員登録が必須となります。
AmazonPAYの支払い可能な返礼品は「支払い方法」にAmazonPAYの記載がある返礼品に限られます。

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

妻女子大学(東京)の学生が考案したラベル、「常神」、「若狭の舞」、「水鏡」のセット。常神は、若狭の常神半島の魚料理などと楽しんでいただきたい想いをデザイン。若狭の舞は、魚介類の豊かな若狭地方をイメージしてデザインされました。水鏡は、三方五湖の水の美しさ、青さ、湖によって色合いが変化する様子をデザインされました。                                                                               大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科の「和の暮らし推進プロジェクトチーム」(宮田安彦ゼミ)は、2015年から各地の日本酒とその地元の特産品を使用した日本酒ベースのカクテルの開発に取り組んでいます。2015年に若狭町が選ばれ、2種のカクテルを考案してもらいました。2018年には再度、若狭町・若狭地方の特産品を使用して第2弾のカクテルを考案しました。
このようなご縁が続いており、日本酒のラベル考案にも取り組んでもらいました。
鳥浜酒造は、高い煙突がシンボルの創業100年を越える蔵。甘口・うま口系の味わいが特徴のお酒をつくられています。

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 特定非営利活動法人若狭物産協会
配送 常温
内容量 全て若狭町内の鳥浜酒造で製造。
【常神】300ml  米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
【若狭の舞】300ml 米(国産)、米麹(国産米)
【水鏡】300ml  米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
返礼品注記 ※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
※商品コード: 55801261

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

わかさちょう若狭町

若狭町は、地質学的年代を決定するうえで世界標準となった年縞のある「国指定の名勝 三方五湖」などの豊かな自然や、 宿場町として昔ながらの町並みが残る「国選定の重要伝統的建造物群保存地区 熊川宿」などの歴史資産を有し、自然と歴史文化が薫る町です。
また、豊かな自然から育まれる、農産物(米、梅)や畜産物(ブランド牛・若狭牛)、三方五湖・日本海からの海の恵み(越前がに、若狭ふぐ、うなぎ)が町の誇りです。
若狭町に想いを寄せてくださる皆様から広くご寄附(ふるさと納税)を募り、これからのまちづくりに役立ててまいります。ぜひ「ふるさと納税」制度を利用して、若狭町を応援してください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この自治体のおすすめの返礼品

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

14,000

数量