多古ワイン2022・マスカット ベーリーA <Blanc deNoirs・ブランドノワール>【1371715】
寄付金額
12,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
ワインを愉しむ豊かな時間味わい、余韻、マリアージュ、そしてワインの時間をお愉しみ下さい。
【マスカットベーリーA/Blanc de Noirs/ブランドノワール】
黒ぶどうを原料に醸造した白ワイン。ほんのりと淡い色がつきました。
マスカットベーリーAらしいキャンディー香。
白ワインのような伸びやかな酸が特徴です。
食中酒としてもオススメです。
◆20年以上土作りに力を入れ、上質な有機肥料や60種類以上の各種ミネラルをふんだんに使用した贅沢な栽培方法で育てたぶどうを原料に使用しています。
◆たれの焼き鳥等、お醤油を使った和食のお料理にぴったりです。
◆環境に配慮したスクリューキャップを使用。
■生産者の声
千葉県多古町の船越ワイナリーです。
2020年、多古町の船越地区に多古米の米農家が設立したワイナリーは、成田空港への飛行機が大きく見え、田園風景を見下ろす場所に建つ田舎のワイナリーです。
創業時より日本固有品種である山ぶどう系ワインの醸造に取り組み、2022年からはヨーロッパ種のワイン醸造も初めました。
2024年には多古町で育てたぶどうでワインを醸造できそうです。
家族のお祝いや集まり、地域の年に一度のお祭りなど”ハレの日”の膳をより華やかに。
普段のテーブル”ケの日”を彩るアクセントに
そんな寄り添うようなワイン作りに取り組んでいます。
【醸造家・塩瀬豪】
ワインの醸造指導は長野県安曇野LeMilieuの塩瀬豪氏
10数年にわたり国内外でワイン醸造に従事し、2013年日本ワインコンクール等、数々の賞を受賞。
2018年より自身のワイナリーを立ち上げ、自社ワイン醸造のみならず、国内を飛び回り醸造指導をする若き醸造家
弊社は創業時より塩瀬氏にワインの醸造指導をして頂いています。
弊社の醸造担当者は、塩瀬氏の熱心な指導を受けながらワインへの熱い愛と情熱で醸造に取り組み学んでおります。
容量 |
■お礼品の内容について |
---|---|
消費期限 | ■注意事項/その他 |
事業者 | 株式会社船越ワイナリー |
返礼品ID | 5721780 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 千葉県多古町
- 千葉県 多古町の返礼品一覧
- 多古ワイン2022・マスカット ベーリーA <Blanc deNoirs・ブランドノワール>【1371715】
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/20210526/ci_e90450ef4ea14bc247bd8218f9c69236e06dd3c6.jpg)
たこまち多古町
世界への表玄関「成田国際空港」の東側に位置する多古町は、豊かな自然と文化に恵まれ、歴史に育まれた町です。
食味日本一にも輝いた「多古米こしひかり」や、全国屈指の生産量を誇る「大和芋」、肥沃な農地で生産される野菜や特産品数々が皆さまをお迎えいたします。
町の中央には、穏やかな川面を見せる「栗山川」が南北に流れ、川沿いには「あじさい遊歩道」が続き、菜の花やコスモス畑の中に「道の駅あじさい館」がにぎわいを見せています。
町の中心部「多古台」では、住宅団地やバスターミナル、幼保連携型認定こども園の整備が整うなど「世代を超えて みんなで暮らしつづけたい 多古町 」の実現に向け、活気に満ちた住みよいまちづくりへの歩みを着実に進めております。
緑豊かな自然と新鮮な農産物、きれいな空気、そして至福の時間を味わいに、ぜひ、多古町へお越しください。
多古町ふるさと応援寄附金について
【ご注意】
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の送付は、多古町外にお住まいの方のご寄附に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品の写真はイメージです。
関連する返礼品 | “お酒”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量