売り切れ
【8ヶ月定期便】 博多味処「いろは」の冷凍水炊き セット 3~4人前×8回 計8セット 水たき 水炊き 冷凍水炊き 水炊きセット 鍋セット お鍋 鍋
寄付金額
240,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
博多味処「いろは」博多本店
美食の街「博多」で60年以上もの長きにわたり、多くのお客様から愛され続ける「博多味処いろは」
『四代続く伝統の味』 本場博多で60余年、代々受け継がれてきた「いろは」の水たき。
ただ守るだけではなく、先代達の技や教えをもとに、
その時代の最高の食材やニーズにあわせて、「いろは」は日々進化し続けます。
博多味処「いろは」の代名詞であり、博多ならではの味とも言える「水たき」は、昭和40年頃に生まれたもの。
スープづくりにはとくに時間をかけ、お鍋と“にらめっこ”をしながら少しずつ灰汁を取り、ていねいに仕上げます。
素材の旨みを引き立てるポン酢も自家製です。
これぞ博多の水たき。この機会にぜひご賞味ください。
■製造地
福岡県
■原材料
【特製スープ】鶏肉(国産)、チキンエキス、ゼラチン、食塩、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に鶏肉・ゼラチンを含む)
【特製かしわ】赤鶏もも肉(九州産)
【特製つみれ】若鶏もも肉(九州産)、玉ねぎ、つなぎ(卵、山芋)、味噌/調味料(アミノ酸等)、(一部に鶏肉・卵・大豆を含む)
【自家製ポン酢醤油】醤油(大豆、小麦を含む)、昆布出汁、柑橘果汁(甘夏、酢橙、夏みかん、ゆず)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア)
【冷凍ゆでうどん】めん(小麦粉、食塩/加工デンプン)
【柚子胡椒】ゆず皮(九州産)、唐辛子(九州産)、塩(長崎産)
■保存方法
冷凍庫で保管ください。
■注意事項
※寄附確認後翌月より月に1回(計8回)届く定期便です。
■返礼品提供事業者
IROHA株式会社
■関連キーワード
みずたき 鶏肉 かしわ つみれ ポン酢付き 麺付き うどん麺 うどん 冷凍 定期便 福岡県 久山町
■地場産品に該当する理由
福岡県 認定地域資源:水炊き(告示第5条第8号ハに該当)
容量 |
【冷凍水炊きセット/3~4人前】 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:発送日から30日 |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | IROHA株式会社 |
返礼品ID | 6700381 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確認後の翌月より毎月1回(計8回)お届けいたします。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 九州地方
- 福岡県久山町
- 福岡県 久山町の返礼品一覧
- 【8ヶ月定期便】 博多味処「いろは」の冷凍水炊き セット 3~4人前×8回 計8セット 水たき 水炊き 冷凍水炊き 水炊きセット 鍋セット お鍋 鍋

ひさやままち久山町
昭和31年(1956)9月30日、町村合併促進法によって誕生した久山町は、久原村と山田村との合併によってできた町です。
和名鈔によると久山町は筑前國粕屋(加須屋)郡杵原(久浪良)郷とあり、黒田長政が筑前の国に入国の後表粕屋、裏粕屋、宗像の三郡をもって一行政区として郡奉行を置き支配されてきました。明治元年4月王政復古により政体職制を改正され、領地を瀋と改称し、更に明治4年廃藩置県により福岡県と改められ、以後明治6年4月、県に大小の制を敷かれ明治9年2月、現在の福岡市大字蒲田、久原、猪野、山田を糟屋郡第7小区として形成されたことがあり、この時 からすでに旧山田村と旧久原村は行政区としてのつながりがあったものと思われます。その後、明治11年7月、郡区町村編成法の発布以来数回の行政区画の変更はなされてきましたが、明治22年4月、町村制の施行により利害関係の最も密接な猪野村、山田村の2村を合併して山田村とし、久原村を久原村として自治体をつくり、従来の村は大字の名において行政が行われてきました。昭和28年町村合併推進法の施行により2度目の町村合併が進められ、山田村と久原村も昭和31年9月30日に合併の運びとなり、ここに久山町が誕生しました。
関連する返礼品 | “鍋セット”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
売り切れ