🌸付与上限なし11%分プレゼントキャンペーン実施中!🌸

鹿児島県 与論町

希少!あま~い南国のリンゴ【ホワイトサポテ】1kg(3~6個)

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

森の「カスタードクリーム」です。外観は青りんごに似ていて、果肉はきめ細かくて色も甘さもまるでカスタードクリームのようです。
収穫時期などにより糖度に幅があります。当農園においては、概ね7月の糖度は15度~19度でジューシーさのある甘さ、8月には20~27度程度に達し他の果物の追随を許さないほどクリーミーな甘さになっています。
メキシコから中米の高地が原産の、国内ではほとんど入手困難な希少価値の高い果物です。「サポテ」とはアステカの現地語で「美味しい果実」を意味します。
日本の果物にはない新しい美味しさをご体験ください。
※収穫時期は天候と生育状況により変わる可能性がございます

(美味しい食べ方)必ず常温で追熟させて、食べ頃の柔らかさになったら、食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてください。
縦に包丁を入れ、種に刃があたったら回転させて360度切込みを入れた後に、両手で丁寧に割って、果肉をスプーンですくってお召し上がりください。
レモン果汁を4~5滴かけると爽やかな酸味が加わり、スッキリとした甘さに変わりますので、是非お試しください。また、ブラックコーヒーとの相性も大変素晴らしく、食後のデザートとして最適です。

【食べ頃の目安】
果皮にシワが寄り、指先で押して食べ頃のアボカドやバナナ又はこんにゃくと同じ程度の柔らかさになった頃が食べ頃です。(個体差によりますが、到着後、数日~9日程度で食べ頃になります)
食べ頃の状態になったら常温で1日、直ちに冷蔵庫に入れて2日間が保存期間となります。この期間内にお召し上がりください。

◆品種(産地名):ホワイトサポテ(与論島)

※台風をはじめとした天候等の止むを得ない諸事情の影響により収穫量が激減した場合等において、発送の順延や発送不可となる場合があります。発送不可となった場合には、冬季に収穫するアテモヤ(森のアイスクリームと称される)1.8kgを代品としてお送りすることにさせて頂きますので、予めご了承下さい。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1kg(3~6個)

消費期限

到着日から9日間程度(食べ頃の柔らかさになったら冷蔵庫で2日間)

事業者

ヨロンのめぐみ

返礼品ID

4906365

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

~2025年8月20日 ※8月20日を迎えなくても、在庫が全て申しこまれた場合、そこで申込終了となります。

発送期日 2025年7月上旬~2025年9月初旬頃に順次発送(生育状況により前後する場合があります)
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

よろんちょう与論町

与論島は、鹿児島県の最南端に位置します。北には沖永良部島・南には沖縄本島北部を見ることができます。
また周囲23.7キロメートル・面積20.58平方キロメートルのこの島は、隆起珊瑚礁で形成され周囲をコーラルリーフで囲まれたエメラルドグリーンの鮮やかなサンゴの海として、全国から「東洋の海に浮かび輝く一個の真珠」と絶賛されています。
亜熱帯に位置し、年平均気温が摂氏21.6度という温暖な気候で、年中ハイビスカスやブーゲンビリアなどの熱帯の花が咲き、青い海と白い砂浜そして緑の島が一つのコントラストを表現している風光明媚な島です。

これまで先人たちが育んできた歴史を基礎に、本島の豊かな自然環境・地域資源の保全や文化・芸能の伝承を図るためふるさと納税(基金)を設立しました。
皆様の寄附を通じた住民参加型の地方自治を実現するとともに、個性あるまちづくりに資することを目的としております。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “フルーツ類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

14,000

数量