Amazonギフトカードお渡し日について

鳥取県 智頭町

智頭の林間学校 防災キャンプ体験チケット 1チケット最大5名(AI_3)

寄付金額

57,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

鳥取県智頭町のレトロな木造校舎で、防災ワークショップ×宿泊体験​
ちょっと学べて、大人も楽しい「智頭の林間学校」

旧山形小学校を舞台にした、1泊2日のキャンプ体験チケットをご用意しました。
このプログラムでは、体育館にテントを張って避難所生活を疑似体験しながら、
薪割り・発電・除菌水づくり・防災ご飯づくりなど、災害時に役立つスキルを楽しく学べます。
夜には焚き火体験や星空観察、暗闇の校舎を探検する「夜の学校探索」など、非日常のワクワクが満載!

・1チケット最大5名まで(1チケット=テント1つ)
・毎月1回開催(6月〜11月/8月は休止)
・開催場所:鳥取県八頭郡智頭町郷原238 旧山形小学校

【体験内容】
・体育館での避難所テント宿泊体験
・防災ワークショップ(薪割り・発電・除菌水づくり)
・焚き火&ジェットログ体験
・夜の学校探索&星空観察
・防災ご飯づくり体験
・翌朝の体育館での遊び体験

【タイムスケジュール(例)】
<1日目>
・現地集合/チェックイン(JR智頭駅まで送迎あり)
・15時半〜17時半:防災ワークショップ体験
・17時半〜:防災ご飯づくり体験
・20時半〜:消灯体験→夜の学校探索&焚き火体験
・22時:就寝
<2日目>
・7時半:朝食
・8時半:テント片付け→体育館で遊ぼう
・〜10時 :チェックアウト/現地解散(JR智頭駅まで送迎あり)
・10時〜:オプショナルワークショップ・体験プログラム(希望者のみ)
*天候によって変更する可能性があり

【こんな方におすすめ】
子どもに「生きる力」を育んでほしい方
防災知識を楽しく学びたい方
自然体験を通じて家族の絆を深めたい方

手ぶらで参加できる、地域密着型の防災キャンプ体験です。
智頭町の森と人のつながりを感じながら、忘れられない思い出をつくりませんか?

※ホームページにて空き情報を必ずご確認のうえ、お申込みください。
※決裁後、ホームページの【お問い合わせ】より以下の項目をご連絡ください
※ホームページ:https://event.creco-lab.co.jp/
①参加希望日
②参加者の人数
③お申込みした方のご連絡先の電話番号
④「ふるさと納税としてお支払い済み」であること

返礼品詳細返礼品詳細

容量

智頭の林間学校 防災キャンプ体験チケット 1チケット(1テント)最大5名×1

事業者

クレコ・ラボ

返礼品ID

6829428

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ちづちょう智頭町

 智頭町は、鳥取県の東南に位置し、南と東は岡山県に接しています。周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流し、千代川となり、日本海に注いでいます。その昔から、長い歳月を経て、あの鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。 まちの総面積の9割以上が山林で、スギをはじめとする見渡すかぎりの緑が一面に広がります。春には、ソメイヨシノ、シャクナゲ、ドウダンツツジ、夏には清涼な緑が、秋は紅葉、そして冬には雪化粧と、1年を通してまちを彩る植物や、美しい自然にあふれています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “スポーツ・アウトドア”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

57,000

数量