✨対象自治体は付与率2倍🗾最大60%分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁キャンペーン実施中🌈

みやざきけんみまたちょう宮崎県 三股町

このまちのご紹介このまちのご紹介

宮崎県の南西部、都城盆地に位置する三股町は、鰐塚山系や高千穂峰を背景に自然豊かな「花と緑と水のまち」です。地下水に恵まれ米、牛、茶、ヤマメなどの農畜水産物、陶器や木工品が有名です。また「ジャンカン馬踊り」「棒踊り」など郷土芸能が今もなお各地区で受け継がれています。車で宮崎空港から60分、鹿児島空港から70分程度とアクセスしやすく、県内では住みやすいまちとしても知られています。ふるさと納税を通じて三股町を全国の皆さんに知ってもらう機会にしたいと思います。

--

【令和4年度ふるさと納税活用事業紹介】

1.産業・観光を振興する事業 

▼よかもん朝市支援事業
JR三股駅前に賑わいを生み出そうと「三股駅前よかもん元気会」が毎月第3日曜日に「三股町物産館よかもんや」駐車場で開催する「よかもん朝市」の運営経費の一部を支援しました。
令和4年度も引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響により、通常の朝市は行えませんでしたが、時期をみながら「ミニミニ朝市」や「ミニミニ収穫祭」、「ミニミニ夜市」、「福袋販売会」等の催しを行い、来場者に大変喜ばれました。


▼物産館支援事業
町の物産を中心とした情報発信を担う拠点施設として、平成21年にJR三股駅隣にオープンした「三股町物産館よかもんや」の施設の機能強化や利用者へのサービス向上等を図るため活用しています。
令和4年度は老朽化が進んでいた冷凍ショーケースを更新し、さらに安心安全に地元特産品の販売・PRを行うことができました。


▼優良家畜導入事業
本町の基幹産業である畜産業の振興を図るため、優良な家畜の導入を促進し、家畜の改良・増殖を図ることを目的として、導入費用の一部を支援しました。
令和4年度は、576頭(和牛繁殖牛210頭、肥育牛209頭、乳用牛1頭、豚156頭)の導入支援を行い、地域全体の遺伝的改良レベルの向上に努めました。


▼まち情報発信業務委託事業
本町の観光、特産品等の情報発信を通じて町内経済活性化を図るため、「三股町物産館よかもんや」を運営するみまたんよかもん協同組合に業務を委託し、事業を実施しました。
年間を通して、SNS等を使った情報発信、町役場が閉庁している休日の観光・特産品案内業務等を実施しました。
町役場や町観光協会の情報発信に加えて実施することにより、より多くの方に情報をお届けすることができました。


▼観光協会支援事業
本町の地域資源を活用した観光事業の進展を図るため、春まつり等の観光イベントの開催やSNS等を使った情報発信等を担う観光協会活動の支援に活用しています。
令和4年度も引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響で、早馬まつり等一部のイベントは中止となりましたが、上米公園桜まつりといったイベントの運営に要する経費に活用したほか、町をイメージしたロゴ入りのポロシャツを製作し、町のPRに努めました。


2.教育・文化振興のための事業

▼スクールバス運行事業
本町には、小学校が6校と中学校が1校あります。そのうち町東部の人口減少が進む地域にある梶山小学校と長田小学校の児童数減少対策のため、小規模特認校制度を導入しています。
他校区から通う児童の送迎用にスクールバスを2台リースし、シルバー人材センターに運行業務を委託しています。令和4年度に同制度を利用する児童は、梶山小学校23名長田小学校28名でした。そのうち登下校でバスを利用する児童は、梶山小学校延べ15名長田小学校延べ25名です。令和5年12月1日時点で全校生徒は、梶山小学校73名長田小学校60名が在籍しています。


▼自主文化事業
三股町立文化会館が実施する自主文化事業は、町民参加型の演劇フェスティバルである「まちドラ!」等の自主公演事業のほか、小学生から高校生を対象とした演劇ワークショップ「みまた座」、劇団や楽団を招いて小中学生向けに公演を行うアウトリーチ事業等があり、文化会館設立当初からの理念である「思い 育み 知の創造」の実現に向け、多様な事業を展開しています。
令和4年度は13演目の公演事業を実施したほか、演劇ワークショップ(稽古55回・研修3回ほか)や戯曲講座(全12回)を実施しました。


3.子育て・高齢者福祉事業

▼子ども医療費助成事業(中学生分)
子どもの健全な発育促進及び家計の負担軽減を図るため、中学生の入院・外来・薬局受診にかかる医療費を一部助成しました。
令和2年11月診療分から助成内容の拡充(通院1診療報酬明細書ごとに自己負担200円、入院・薬局にかかる自己負担なし)により支援強化を図っています。
令和4年度は、助成人数943人(入院2人・入院外941人)、延助成件数8,057件(入院13件・入院外8,044件)でした。


4.自然・環境保護に関する事業

▼資源ごみ回収奨励事業
ごみ減量化、資源の有効利用及び町の廃棄物処理に要する費用の抑制のため、空き缶、空き瓶、古紙、ペットボトル、白色トレイ等の再利用できるごみを回収した町内の団体に回収量に応じた奨励金を交付しました。
令和4年度は1中学校部会・30自治公民館でした。


▼浄化槽設置整備事業
生活排水による大淀川の水質汚濁防止と快適な生活環境の実現を目的として、汲み取り槽や単独浄化槽から合併浄化槽に転換する方に補助金を交付しました。令和4年度は33件でした。


▼剪定枝堆肥化事業
ごみの減量化・資源化を図るため、町内の各地域や学校などでのボランティア清掃活動や一般町民宅から搬出される直径10センチ以下の剪定枝をリサイクル(堆肥化)しました。


▼三股町ふるさとの森おこし事業
三股町の面積の約7割は森林です。森林は、動植物や土壌などの保護、自然環境の保全等の大きな役割を担っています。その森林が持つ機能の活性化を図るため、山林の伐採跡地や放置山林に広葉樹を植樹する経費の一部を支援しました。
令和4年度は、町内に山林をもつ個人や団体の合計11件、3.81haにクヌギやヤマモミジなど7,620本が植樹されました。


▼三股町下払助成事業
山林に木を植樹して数年の幼木は周辺の草の成長に負けてしまうため、草刈りが欠かせません。しかし、傾斜地での草刈り作業はかなり大変なものです。近年薬剤による下払除草が増加傾向にありますが、それを防ぎ動植物や土壌などの保護及び自然環境の保全を図るため、山林での作業員による下払い経費の一部を助成しました。
令和4年度は、個人や団体、合計183件、132.34haの山林で下払いされました。


5.その他町長が必要と認める事業

▼ハートの町生誕150周年記念地域活動事業
三股町の地形がハートの形になった生誕150周年を記念して、本町の宝(歴史、文化等)を題材にしたイベント等の地域活動に係る事業を行う団体を支援しました。
審査の結果、3団体に交付を行い、三股町にゆかりのある音楽家達による音楽祭や、地図で見る三股町150年変遷の展示会、三股町の宝である子どもを深く知り、学ぶための講演会を実施しました。


▼町イベント事業
令和4年11月13日(日)に開催された、「第30回三股町ふるさとまつり」の運営経費の一部を支援しました。
「三股町ふるさとまつり」は、本町有数の規模を誇るイベントであり、産業・文化・教育の振興を目的とし、町民全員が楽しめるイベントを目指し開催しております。
 新型コロナウイルス感染症の影響により規模を縮小して開催されましたが、多くの来場者にお越しいただくことができました。


▼ものづくりフェア事業補助金
みまたモノづくりフェア2022を令和4年6月17日(金)から19日(日)の3日間、入場前の検温や手指消毒の徹底など、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、三股町武道体育館にて3年ぶりに開催しました。 
開催期間中、雨模様となる日もありましたが、県内外55事業者による陶芸や木工、染物など一流の工芸品が一堂に会し、約7,400人の来場者を魅了し大盛況のフェアとなりました。


▼ハーフマラソン大会事業
本町では、「アスリートタウン三股の創造」をテーマに掲げ、スポーツから始まる健康づくり・人づくり・まちの活性化に取り組んでいます。特に、「アスリートタウン」を象徴する大会として、「みまたん霧島パノラマまらそん」を平成27年度から開催しています。
令和4年度は、コロナ禍の中、3年ぶりの開催となり、全国各地から909人の方がエントリーをしていただき、雄大な霧島連山を眺めながら町内を疾走しました。また同日、メイン会場内でよかもん朝市も開かれ、多くの来場者でにぎわいました。

まちからのお知らせまちからのお知らせ

【出荷に関するお知らせ】
平素より宮崎県三股町へ応援いただきまして誠にありがとうございます。
台風10号の接近に伴い8月27日(火)~8月31日(土)は、フェリー、航空機、鉄道の遅延や欠航および道路状況の悪化と交通規制が予測され、全国的にお荷物のお届けに遅れが生じる可能性がございます。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------

【ご確認ください】
到着後は速やかに返礼品の状態をご確認ください。
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は、
返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ、下記お問い合わせ先メールアドレスまで
ご連絡ください。
日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
ご了承の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。

【返礼品の配送について】
返礼品につきましては、発送元より直送手配します。
発送の目安につきましては、返礼品詳細ページをご確認ください。
年末年始のお届けは、原則行いません。

【書類につきまして】
寄附金受領証明書などの書類は、ご寄附から1~2週間程度でお届けいたします。
返礼品とは別に発送いたしますので、あらかじめご了承ください。

【ワンストップ特例申請書用紙の送付について】
寄附申込時に特例制度を希望した方には、「ワンストップ特例申請書」と「返信用封筒」を発送しています。
(申請書の三股町への提出期限:寄附を行った年の翌年1月10日必着)
 記載漏れや添付書類の不備がないようご注意いただき、お早めにご提出ください。
 特に、年末は提出期限までの時間が短いため、届き次第ご提出ください。

【オンラインワンストップ申請について】
マイナンバーカードをお持ちの方は、寄附入金翌日からオンラインでワンストップ特例申請が可能です。
詳細は「自治体マイページ」でご確認ください。

▼自治体マイページ
https://mypg.jp/

自治体マイページにて寄附を登録する際には寄附番号が必要です。
寄附お申込み時の自動配信メールに記載の受付番号をご入力ください。
※寄附金受領証明書に記載の「寄附番号」またはワンストップ特例申請書に記載の「整理番号」もご利用いただけます。

-----------------------------------------
■納税に関する質問は下記までご連絡ください。

〒889-1995
宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1
三股町ふるさと納税推進室
電話:0986-36-6171
FAX:0986-36-6194

■返礼品の発送等に関する質問は下記までご連絡ください。

運営委託先:株式会社ヤミー・フードラボ
電話:0983-35-3066 
電話受付時間: 9時から17時(12時から13時を除く)
休業日: 土日祝日、お盆時期、年末年始
Eメール:mimata_info@yummy-life39.com

このまちの概要このまちの概要

総面積 110.02k㎡
人口 25637人
世帯数 10260世帯
WEBサイト
お問い合わせ TEL:0986-36-6171
E-Mail:mimata_info@yummy-life39.com
受付時間:月~金 9:00~17:00 土日祝休み

このまちの魅力このまちの魅力

椎八重(しいばえ)公園

4.6haの園内に約6万本のクルメツツジと50本の八重桜が同時に咲き誇ります。展望台から眺める、八重桜と真っ赤なツツジのじゅうたんの大パノラマは圧巻の風景です。園内をゆっくり散策するとピンクや白など、色とりどりのツツジも人々の心を癒やしてくれます。

長田(ながた)峡

鰐塚県立自然公園に指定され、大八重地区の乱れ淵から梶山地区の矢ヶ淵まで10kmにも及ぶ峡谷です。鰐塚山系の豊富な地下水や清流、鳥のさえずりと新緑や紅葉など、季節の移ろいを楽しめ心身のリフレッシュに最適です。また、この地には多くのカッパの伝説も残っています。

矢ヶ淵(やがふち)公園

長田峡の最下流にある美しい公園です。公園内にかかる梶山橋は、昭和16年に完成した石橋で、その形から「めがね橋」と呼ばれ親しまれています。町内には数多くのカッパ伝説が残っており、このめがね橋が架かる深く青い淵にも言い伝えられる伝説が残っています。

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

季節のイベント季節のイベント

春春

3月下旬 / 上米公園桜まつり

都城盆地を一望できる高台にある上米公園には、約500本のソメイヨシノが植えられており、一斉に咲き誇る姿は圧巻です。期間中は、ライトアップされた夜桜も楽しめます。

4月中旬 / 椎八重公園つつじまつり

約6万本のクルメツツジと50本の八重桜が同時に開花します。毎年4月に開催される「つつじまつり」では、野点なども催され、多くの見物客でにぎわいます。

4月下旬 / 早馬まつり

100年以上の歴史を誇る大祭です。毎年4月29日に早馬(はやま)神社境内で、五穀豊穣を祈願するジャンカン馬踊りや、町内各地の郷土芸能が奉納されます。

夏夏

6月中旬 / みまたモノづくりフェア

三股町をはじめ九州各地から、陶芸、藍染め、木工家具、ガラスなどの一流の工芸品が集まる展示即売イベントです。体験や飲食コーナー(テイクアウト)もあります。

8月中旬 / 梶山盆灯籠

梶山地区では、毎年盆の時期になるとたくさんの手作り灯籠が飾られ、幻想的な風景が楽しめます。地区一体となった取り組みで、赤、青、緑、黄色の灯籠が軒先にずらりと下げられ、通り行く人々を癒しています。

秋秋

11月上旬 / 三股町ふるさとまつり

地場産業の振興や文化の発展などを目的に開かれる町のイベントです。メインステージでは、ジャンカン馬踊りのほか、郷土芸能やバンド演奏などが披露されます。

11月中旬 / 長田峡ライトアップ

11月1日から30日までの1ヵ月間、長田峡のライトアップが行われます。赤く色づいた紅葉、峡谷の岩肌などがライトで照らされ、昼間とは違う幻想的な空間が演出されます。

冬冬

1月下旬 / みまたん霧島パノラマまらそん

雄大な霧島連山を眺めながら、起伏の少ないコースを走ります。ハーフから短距離部門まで子どもから一般まで、気軽に参加できるアットホームなまらそん大会です。