キャンペーンの早期終了について

  • 廣吉八辺トレー 小 / ヒノキ 【ths926-hachi-s】
  • 廣吉八辺トレー 小 / ヒノキ 【ths926-hachi-s】
  • おすすめ自治体

和歌山県 広川町

廣吉八辺トレー 小 / ヒノキ 【ths926-hachi-s】

寄付金額

41,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

100年の歳月を生き抜いてきたヒノキを使った、一枚板無垢のトレーです。縁起物を想起させる末広がりの「八」角形にデザインしています。
木目のかたい部分を残し、柔らかい部分をブラシで削って表面に木目を浮立たせる「うづくり」と呼ばれる加工を施すことで、自然な陰影のある表情が魅力です。
シンプルながらも主役を盛り立てる一枚板無垢のトレイです。
縁に施した手掛けがつくる陰影が佇まいのよさを際立たせます。

-廣吉(ひろきち)-
和歌山にある東濱植林株式会社の森で大切に守り継いできた樹齢百年のヒノキでつくるプロダクトシリーズ。
東濱植林株式会社の創業の地「廣村」と、創業から代々引き継がれてきた「吉右衛門」の名から一文字ずつとり、
「廣吉」と名付けました。

大阪を拠点に活動するクリエイティブユニットgrafがデザインし、和歌山の職人の手により丁寧に製作されています。
長い歳月を生きてきた木々を末広がりの「八」を想起させるかたちにし、大切な節目に寄り添う縁起物として皆様の暮らしにお届けします。
使い手の他者をもてなす心づかいを引き立てるプロダクトを目指しました。

返礼品詳細返礼品詳細

配送 常温
配送注記 30営業日以内に発送予定
内容量 [廣吉]八辺トレー 小サイズ 1枚

サイズ:小(180×110×10)

原材料:樹齢百年以上の檜(ひのき)

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひろがわちょう広川町

広川町(ひろがわちょう)は和歌山県の中部に位置し、美しい海、山、川がそろう町で、春には桜が咲き乱れ、夏には西広海岸が多くの家族連れで賑わいます。
そんな自然豊かな町で生まれる特産物には作り手の愛情が込められており、特に有田みかんは広川町の名産品の一つです。他にも、柑橘類をはじめとした果物やその加工品、干物などが真心込めて作られています。
また、「稲むらの火」の逸話でも有名で、「稲むらの火の館」周辺や「広村堤防」など歴史を感じられる町でもあり、今も人々の間に受け継がれる防災意識と文化は、防災遺産として、日本遺産に認定されています。
是非、ふるさと納税で「広川町」への応援をよろしくお願いします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

41,000

数量